東京千駄木にあるお漬物屋"やなぎに桜"の店主が推す「辛子たかな」。 今年2月14日に公開した記事…【メンチカツもいいけどぬか漬けはどう?】今話題の谷根千エリア 千駄木にある漬物専門店「やなぎに桜」を取材した際、「このお店で一番ご飯が進むお漬物は??」という私の問いに対して、出てきた答えが今回の「辛子たかな」です。 では早速いただいてみましょうか。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第695号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【お漬物のプロが推す!!】上岡食品の「辛子たかな」 です!
辛子たかな-1

肉厚で歯切れの良い福岡県みやま市瀬高の高菜をシンプルな素材だけで「辛子たかな」へと生まれ変わらせました。アミノ酸は入っていますが全く気になりません。余計な味が一切しない素直な味わいが特徴です。辛味はありますが、ご飯と一緒なら丁度良い程度。嫌味や臭味も無く、飽きない味です。

辛子たかな-2

原材料は…植物油、食塩、醤油、唐辛子、ごま、ウコン粉、調味料(アミノ酸等)、酸味料です。

辛子たかな-4
それでは本日は…
【お漬物のプロが推す!!】上岡食品の「辛子たかな」をご飯にのせて…いただきます♪

 

辛子たかな-4

日本でも有数の食の魅力溢れる街福岡県。そんな福岡県が誇る2大ご飯のお供…「明太子」と「辛子たかな」。

どちらが福岡No,1かのメシ友か…うーん、甲乙つけがたいですね。 両方とにかくご飯が進む。

 

辛子たかな-5

 

販売者 ㈲上岡食品
購入場所 やなぎに桜
金額/内容量 453円(税込)/180g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  かなり辛いぞ!この辛子たかなは!! でもその辛さに慣れてくると止まらない、くせになる辛さ!

油のベチョト感や重さもなく、サクサクいただけます。 180gで450円という価格も庶民価格で嬉しい♪

▼今回紹介した上岡食品の「辛子たかな」のお取り寄せはこちら↓↓

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いいたします。
ほな、サイナラ〜♪

 

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事