まずは圧倒的破壊力の「四万十ポーク丼」のメシテロツイートをドーーんと投下!!

四万十の豊かな自然で育った四万十ポーク。やはり丼ぶりものは絵になりますなぁ〜。 上記のどんぶりものたちと比較すると少し貧相に見えますが……今回は同じく四万十ポークで作られたご飯のお供…「四万十ポークの甘辛味噌」です。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第698号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【酒でよし 飯でよし!!】加用物産の「四万十ポークの甘辛味噌」 です。

四万十ポークの甘辛味噌-1

四万十ポークのおいしい部位を粗挽きにし、じっくり炒めて完成させたそぼろ肉に、素材の旨みを引き出すオリジナルの黒味噌と唐辛子調味料を加え、じっくり炊き上げました。食欲を促進する素材のおいしさと甘辛の味付けは、ごはんやお酒とのマッチングも最高。

 

四万十ポークの甘辛味噌-2

原材料は…豚肉加工品(豚肉、醤油、砂糖、植物油)、たけのこ、味噌加工品(味噌、砂糖、醤油、その他)、醤油、薬味(生姜、にんにく)、砂糖、唐辛子調味料、胡麻油、(原材料の一部に小麦、大豆を含む) です。

 

四万十ポークの甘辛味噌-3

表面は味噌で覆われていますが、底からかき混ぜるとしっかり四万十ポークが入っていますよ〜!!

 

四万十ポークの甘辛味噌-4
それでは本日は…
【酒でよし 飯でよし!!】加用物産の「四万十ポークの甘辛味噌」をご飯にのせて…いただきます♪

四万十ポークの甘辛味噌-5

おかず味噌の中ではかなり具の割合が多いタイプ!!
ちなみに高知県の加用物産の商品を紹介するのは今回2回目。 一回目は「はちきん地鶏のちょい辛煮」という高知県の地どり甘辛く炊いたご飯のお供。 はちきん地鶏のちょい辛煮もご飯が進む、良いお供でしたなぁ〜。(しみじみ)

 

四万十ポークの甘辛味噌-6

販売者 加用物産
購入場所 銀座三越 地下3F食品売り場 催事
金額/内容量 380円(税抜)/90g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  味噌の甘みがほわっと、そのあとに豚肉の甘み。全体的に甘い印象のおかず味噌。

裏ラベルの名称に「豚のしぐれ煮」と記載がありますが、まさにその通り。おかず味噌というよりもしぐれ煮!

みそを食べているというよりもちゃんと具(豚肉とたけのこ)を食べている感があります。

 

▼今回紹介した加用物産の「四万十ポークの甘辛味噌」のお取り寄せはこちら↓↓

これは豚どんのシルクロード!! 宿泊してでも16店舗全店制覇せなあかんやろ。

 

今日はご飯のお供の紹介よりも、四万十ポークどんぶりが半分を占めてしまいましたが…まぁたまにはこういう日も!!

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆☆
ほな、サイナラ〜♪

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事