暑い。これが「残暑」なのか?「残暑」とは? と考えさせられるほどの暑さ。

そろそろ新米の季節にむけて秋の味覚を使ったご飯のお供をセレクトしていきたいところだが、これだけ暑いとまだまだ"夏"のご飯のお供が手放せない。

さっぱり系だったり、ピリ辛系だったり。

まだまだ残暑が厳しいのでさっぱり系とピリ辛い系が合わさった「ピリっときゅうりの醤油漬」を紹介します。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第883号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【ちょい辛】岐阜県"飛騨山味屋"の「ピリっときゅうり醤油漬」です。
ピリッときゅうり漬け-1

国産の胡瓜を醤油漬にし、青唐辛子と奥飛騨山椒を混ぜ合わせたピリ辛の美味しいお漬物です。食事のお供にもよく合いますし、お酒のおつまみにも最適です。

ピリッときゅうり漬け-2

原材料は…きゅうり、青唐辛子、生姜、赤唐辛子、山椒、漬け原材料[果糖ぶどう糖液糖、醤油、食塩、砂糖、醸造酢、酵母エキス、昆布エキス]、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)です。

 

ピリッときゅうり漬け-3

1つ1つが大きめにカットされているきゅうりのしょうゆ漬です。

 

ピリッときゅうり漬け-4

 

製造者 株式会社飛騨山味屋
購入場所 北野エース ラゾーナ川崎プラザ店
金額/内容量 540円(税込)/250g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント きゅうりのしょゆう漬けにとって生命線ともいえるポリポリ食感は完璧!そして醤油のコク。なかなかのきゅうりの醤油漬。

しかし、ピリ辛さはあまりない。。。

人生に刺激がない私のようなダメ人間にはせめてご飯のお供で「ピリっ」とした刺激がほしい。

 

▼今回紹介した"飛騨山味屋"の「ピリっときゅうり醤油漬」のお取り寄せはこちら↓↓↓

 

飛騨高山名産の「赤かぶらのお漬物」をメインで取り扱っているメーカーさんです。
合わせて「赤かぶらのお漬物」もどうぞ。

 

▼おかわりJAPANが愛したきゅうり漬、、、「呑べえ漬」を本気で推したい!!

モノ心ついた時からきゅうりのキューちゃんと白ご飯を食べていました。もちろん醤油を1滴残さずご飯にかけて。
そんなきゅうりの醤油漬けが大好きな私が一番感動したきゅうりの醤油漬けが「呑んべ漬」。

とにかく辛い!毛穴から汗が吹き出んばかりの辛さ!しかしこピリ辛さと醤油のコクが非常にご飯を進めてくれる。

辛党の方へ、そしてきゅうりの醤油漬け党に食べてほしい逸品です。

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事