ご飯のお供を食べつづけて6年目~どうもおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。

正確な日付は覚えていませんがおかわりJAPANを始めたのが2013年4月頃。 それ以来6年間、ご飯のお供を欠かさず食べ続けております。

さてさて最近白菜漬け→キムチ→キムチと、お漬物ジャンルが続いておりますが、今回もお漬物をご紹介します。

バズる漬物屋「丸越アピタ名古屋南店(@054758373 )」さん推薦のお漬物です。


副菜としての役割が強いお漬物ですが、この「ぶっかけごぼう昆布」は"おかず"として食卓の主役をはれるお漬物。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第927号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【おかず漬物】丸越の「ぶっかけごぼう昆布」 です。

ぶっかけごぼう昆布-1

国産ごぼう、しょうが、昆布、ごまを合わせた『ごはんにのせるだけ』のおかずになる漬物です!
冷奴やサラダ、パスタにのせてアレンジしても美味しい!!

ぶっかけごぼう昆布-2

原材料は…ごぼう、昆布、生姜、ごま、唐辛子、漬け原材料[砂糖、ぶどう糖果糖液糖、しょうゆ、醸造酢、発酵調味液]、調味料(アミノ酸)、香料、増粘剤(キサンタンガム)、カラメル色素、酸化防止剤(V.C)、保存料(ソルビン酸K)(原材料の一部の小麦、大豆、ごまを含む)です。

 

ぶっかけごぼう昆布-3
ごぼう、昆布、生姜は国産です。

ぶっかけごぼう昆布-4

加工者 ㈱丸越 アピタ名古屋南店
購入場所 ㈱丸越 アピタ名古屋南店
金額/内容量 398円(税抜)/100g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント ごぼうのシャキシャキ感が昆布のトロみがいいですね。

ご飯のお供にもってこいのお漬物。

おすすめのアレンジレシピがあります。それは「ぶっかけごぼう昆布オムレツ」。

少し酸味が強いので玉子と一緒に溶いて焼いたらまろやかになり、美味しいオムレツができました。

 

▼今回紹介した「ぶっかけごぼう昆布」のお買い求めはこちら↓↓↓

お買い求めは全国のお漬物専門店「丸越」でお買い求めください。
(※店舗によって取り扱い商品が異なることもあるようです。)

 

▼あなたも漬物好きになれる!? ユニークなお漬物屋「丸越アピタ名古屋南店(@054758373 )」

丸越名古屋南

ネット通販はやっていないのですが、「丸越アピタ名古屋南店」にご連絡していただければ配送してくれます。(おそらく。)

お漬物はあんまり興味ないなぁ~。

と、思っているそこのあなた。 ぜひ丸越アピタ名古屋南店へ。 漬物ビギナーでも食べやすいお漬物も提案してくれます。

実際私もおかわりJAPANを始めたときは、あまり漬物には興味がありませんでした。しかしTwitterで丸越アピタ名古屋南店の店長さんに出会い漬物ファンになりました。

詳しいことは 丸越アピタ名古屋南店のツイッターアカウント@054758373 か TEL:052-691-7883(朝8時〜夜9時)へお問合せください。

ご飯のお供としてなら「ピリ辛大豆ミンチ」がおすすめです。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いしまーーす♪

おかわりJAPAN、お米を作ります!
お米作り

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」で発信していきます。

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事