どうも~、日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日は長寿日本一の長野県から、特産品の野沢菜漬の製造を行って35年以上の漬物メーカーくるまやのご飯のお供。

成城石井や生協にも商品を卸している信頼できるメーカーです。

気温の上昇やジメジメ気候で食欲が落ち気味になるこの季節におすすめの"ネバトロ系"のご飯のお供です。

==
おかわりJAPAN 通産第935号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【ワンランク上の野沢菜昆布】長野県くるまやの「数の子入り野沢菜昆布」 です。

数の子入り野沢菜こんぶ-1

創業以来35年、「契約栽培農家の野沢菜」を主原料とし、漬け込んだ熟成浅漬は「本場信州の味」とご好評をいただいております。

厳選した野沢菜ととろみが特徴の根室産こんぶをミックスさせた、ご飯に良く合う野沢菜です。野沢菜のシャキシャキ感とこんぶのとろみが絶妙、そのうまさは天下一品。

数の子の歯ごたえとまろやかさをプラス。

 

数の子入り野沢菜こんぶ-2

原材料は…野沢菜、数の子、昆布、人参、ごま、唐辛子、漬け原材料[糖類(砂糖、水飴、ぶどう糖果糖液糖)、調味酢(醸造酢、梅酢、食塩、その他)、アミノ酸液、醤油、発酵調味液、食塩、たん白加水分解物調味料、還元澱粉糖化物、酒精、しいたけエキス]/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、増粘剤(キサンタンガム)、酸味料(一部に小麦・ごま・大豆・りんごを含む)です。

数の子入り野沢菜こんぶ-3

 

数の子入り野沢菜こんぶ-5

製造者 ㈱くるまや
購入場所 生協 通販
金額/内容量 648円(税込)/200g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 野沢菜・昆布のうまみ・トロみ、バランスの取れた野沢菜昆布。醤油の味と酢の酸味もちょうどいい塩梅。

そこへ数の子が入ることにより食感・まろやかさがUPし、全体的にワンランクUP!!

スーパーで売っているものよりも多少値は張るが、野沢菜専門店が作っているので納得の価格。

数の子がもうちょっと多めに入っていればうれしいかな。(小声)

 

▼今回紹介した 長野県くるまやの「数の子入り野沢菜昆布」のおとりよせはこちら↓↓

くるまやの商品で「うめえ漬」なる野沢菜の浅漬がある。漬物好きとしてはこれも気になりますね~。
次くるまやで買い物する機会があれば「うめえ漬」も食べてみよ~。
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事