まいどどうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯をより美味しく食べるためのレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。カキを炊き込みご飯にいれるのはイメージがつきます。

が、セリを炊き込みご飯に?あまり想像できませんね。
そもそもあまり食べる機会のない食材セリ。
セリに関する思い出といえば5年前仙台にいったときに食べたセリ鍋が美味しかったくらいですねぇ~。
なので鍋の具材としてのイメージが強い食材(私にとって)。

今回のレシピを考えてくれたのはおかわりJAPANの作る担当桑折氏。
赤坂の料亭で修行経験を持つプロの料理人です。
カキとセリ、冬の味覚を使った炊き込みご飯いかがなものでしょう。

【1】材料(2~3人前)

カキ…150g
セリ…20g
お 米…2合
オイスターソース…5g
醤 油…20cc
みりん…10cc
酒 …10cc
本だし…3g
水…2合炊き分

 

【2】作り方
(1).セリを食べやすい大きさ(5cm幅くらい)にカットします。
(2).お米を研ぎ、炊飯器の内釜にセリ以外の材料をいれて軽くかき混ぜて炊きます。
(3).炊けたら(1)のセリをいれてしゃもじでかくはんして完成です。

▼より詳しい作り方をどうが

 

基本的に炊飯器にいれてボタンを押すだけ!!炊き込みご飯レシピを忙しい現代人におすすめです。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事