まいどどうも~、日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

日本一のふりかけを決める大会

「ふりかけグランプリ」において

ソフトふりかけ部門で日本一に輝いたことのある

「いか昆布」「シャキット梅ちりめん」

両商品とも、

兵庫県神戸市にある食品メーカー「澤田食品」が作った商品。

澤田食品には上記以外にも美味しいふりかけがたくさんあります。

その1つが今回紹介する「さば昆布」。

 


なんでも、

今年3月ことに

「塩を藻塩に変えてグレードアップしたとのこと。」

藻塩は、まろやかで尖りのないまろやかな口あたりが特徴の塩。

これは楽しみですね~、さっそくいただきましょう!!

==

本日紹介する通産第1,074号目のご飯のお供はこちら↓↓
【3歳の息子がそのまま食べる!】兵庫県"澤田食品"の「さば昆布」です。

良質な国産さばを淡路の藻塩で味付け、生ふりかけのサワダらしく、しっとり仕上げました。 ふわっと香るごま油の風味とさばの塩気がごはんと相性抜群! 開発担当者おすすめの食べ方は、さらっとお茶漬けです。 ぜひお試しください!

 

原材料は…さばフレーク(さば(国産))、乾燥調味野沢菜(野沢菜、食塩、ぶどう糖、砂糖)、ごま、調味昆布(昆布、醸造酢、還元水飴)、ごま油、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、グリシン、酵素、(一部に卵・ごま・さばを含む) です。

 

 

製造者 澤田食品株式会社
購入場所 澤田食品オンラインショップ
金額/内容量 540円(税込)/90g (※今回紹介したものとパッケージが異なります。)
一言コメント 一口食べて藻塩の特徴である

「尖りのないまろやかな口当たり」がしっかり伝わってきます。

鯖の風味と昆布の旨味、

野沢菜のシャキッと食感とゴマがよいアクセントに。

さすが過去に3度日本一を受賞したメーカーが作るふりかけ。

安定の美味しさです。

 

一般的なふりかけはそのまま食べるとしょっぱくて

食べれたものじゃありませんが、

この「さば昆布」ふりかけはそのまま食べても美味い!

うちの3歳の息子もふりかけだけを手づかみで食べてました!笑

藻塩の力、すごいですね。

▼今回紹介した兵庫県"澤田食品"の「さば昆布」のお取り寄せはこちら↓↓

 

ほぼ毎日ご飯のお供情報を発信!!おかわりJAPANのインスタグラム@okawarijapanのフォローもお願いします。

ほな、サイナラ~♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事