まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介する

おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

遡ること2014年11月…当時「食べる〇〇」系のご飯のお供が話題に上がり始めたころ。

鹿児島県の黒酢メーカー"桷志田(かくいだ)"が作る「食べる黒酢」という黒酢を見つけて紹介しました。

「食べやすくて美味しい、万能調味料として最適だ!

しかしご飯のお供としては少し具材感が物足りないなぁ」と思っていました。

ひさしぶりに"桷志田(かくいだ)"のウェブサイトを見たら以前食べた食べる黒酢シリーズに

具材をプラスした

「TABEKURO(タベクロ)根菜」という商品が発売されているではありませんか?

本日はそちらをご紹介させていただきます

==
本日紹介する通産第1,171号目のご飯のお供はこちら↓↓
【具材がたっぷり入った食べる黒酢】鹿児島県"桷志田(かくいだ)"の「TABEKURO(タベクロ)根菜」です。

TABEKURO根菜

黒酢レストランの賄い食としてシェフが考案し、各メディアでも多数紹介された「食べる黒酢」シリーズに新しい味が誕生しました。
「食べる黒酢」は、発売以来70万個を売り上げ、今でも皆様からのリピート購入が絶えない商品です。
その「食べる黒酢」に国産の根野菜、ごぼう蓮根がプラスさています。ご飯のお供はもちろん、おつまみに、調味料として食材の味付けに、シャキシャキとした味わいを楽しみながら、様々なお料理にお役立て下さい!

-桷志田(かくいだ)オンラインショップ

 

TABEKURO根菜-2

原材料は…蓮根(国産)、牛蒡(国産)、米黒酢、玉ねぎ、料理酒、醤油、砂糖、米麹、豆鼓、粗糖、生姜、にんにく、タカの爪(一部に小麦・大豆を含む) です。

 

TABEKURO根菜-3

 

TABEKURO根菜-4

TABEKURO根菜-5

 

製造者 福山黒酢株式会社
購入場所 桷志田オンラインショップ
金額/内容量 650円(税込)/110g
一言コメント 黒酢と聞くと「体にはよいけど酸味があって食べにくそう」。

そんなイメージもあるかもしれませんが、

3年熟成の黒酢を使っているのでまろやかな味わいで口当たりがよいです。

蓮根とごぼうのザクザクと入っていて、

以前食べた「食べる黒酢(ちょい辛)」で感じたご飯のお供としての

物足りなさを蓮根とごぼうが埋めてくれました!

よりご飯のお供として楽しめます。

原材料に鷹の爪が入っていますが、辛味は全然ないです。

 

▼今回紹介した"桷志田(かくいだ)"の「TABEKURO(タベクロ)根菜」のお取り寄せはこちら↓↓

 

姉妹品の「TABEKUROポーク」という商品もあります。

この商品についても後日ご紹介させていただきます。

それではこれからもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

 

 

日本各地のご当地ご飯のお供を旅する気分で食べ比べ!

その土地では当たり前に食べられているけど、違う地域では まったく知られていない。

美味しいけれど世の中に 知られていないご当地ご飯のお供はたくさんあります。

そんなご飯のお供たちをお取り寄せして ご飯のお供で「旅する気分」を味わってみませんか?

詰め合わせ内容は季節ごとに変更します。 今だけのご飯のお供セットです。

食べたご飯のお供は1,500種類以上!

ご飯のお供専門家として数多くの メディアに出演するおかわりJAPANの 長船が監修・企画・販売しています!

現在5%OFFクーポン配布中!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事