まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日紹介する通産第1,206号目のご飯のお供はこちら↓↓
滋賀県 丸長食品の「ひかるむらさき」
ひかるむらさき ひかるむらさき ひかるむらさき

商品説明

大河ドラマ「光る君へ」のヒロイン紫式部と光源氏の文字をいただいて“ひかるむらさき”と名付けました。
近江の伝統野菜である矢島かぶらを主原料とし、胡瓜、しょうが、茗荷、しそ、ごまを
ブレンドした紫式部を連想させるカラー紫にこだわったしば漬風のお漬物です。

おかわりJAPAN長船の感想

紫式部ゆかりの地「石山寺」がある滋賀県大津市のお漬物メーカー「丸長食品」の新商品。
上記に"しば漬風"とあるがまさに刻みしば漬けのようなお漬物です。
丸長食品のお漬物は、酸味や塩味のバランスがよく全体的に食べやすい印象があります。
この「ひかるむらさき」もしっかり酸味がなりながらも食べやすい。
生姜・茗荷・しそなども入っているのでさっぱり食べられます。
箱入りなので、滋賀土産として使えますね♪

追伸…丸長食品といえば過去に日本一のお漬物にも選ばれた「まぜちゃい菜」もおすすめです。

商品詳細情報

商品名:ひかるむらさき 200g箱入
金額/内容量:850円(税込)/200g
製造者:丸長食品

お取り寄せはこちら↓↓↓

 

それではこれからもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事