2016-3-12に書いた記事 世界に一つだけのmy明太子が作れる場所…「ハクハク」 はご覧いただけましたでしょうか?
明太子の創業メーカーである「ふくや」がプロデュースする博物館、それが「ハクハク」。

ハクハクでは世界に一つしかない自分だけのmyオリジナル明太子が作れるのです。
今回は私が作りました「オサフネスペシャル明太子」を紹介します。 (名前ダサい!)

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第494号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【世界に一つだけの明太子】ハクハクで作った「オサフネスペシャル明太子」  です!
ハクハク明太子-1
明太子の創業メーカーである「ふくや」がプロデュースする博多にある博物館、それが「ハクハク」。
明太子の醍醐味であるピリ辛さを出す「香辛料」の量を自分で好きな量いれることができ、
さらに好みで「すりごま」や「ブラックペッパー」を入れることができます。

 

ハクハク明太子-2
はい、これが二日間漬けた明太子です。
福岡から東京まで、飛行機の振動に揺られていい感じに中に染み込んでるのではないでしょうか。

 

ハクハク明太子-4
1.5腹分(3本)もらえます。 (2本で1腹だそうです。)
体験料込で1,500円。 まぁ~明太子の相場を考えると妥当なお値段。
すりごま・ブラックペッパーが入った明太子って相当珍しい。 食べたことはもちろん、聞いたこともない。

 

ハクハク明太子-5
いつも人様が丹精を込めて作った商品を「美味しい」だとか「しょっぱい」だとか偉そうに言っている私。
「そんなに偉そうに言うなら自分で作れるのか?」と言われちゃいそうなので、そう言われないよう誰よりも真剣にこのmy明太子作りに向き合い「香辛料」「すりごま」「ブラックペッパー」の味つけしました。

 

ハクハク明太子-6
それでは本日は
【世界に一つだけの明太子】ハクハクで作った「オサフネスペシャル明太子」 をご飯にのせて…「いただきまーーす!」

 

ハクハク明太子-7
「ふくや」
といえば、明太子の創業メーカー。
明太子という食べ物を世に生み出した創業者の川原さまには感謝です。 明太子がなければ今ごろ私は「パン食派」になっていたことでしょう。(嘘)

 

ハクハク明太子-8

製造者 ハクハク の体験で作りました。
購入場所 ハクハク
金額/内容量 1,500円(手作り体験料込)/1.5腹(3切れ。約100g)
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント はずさないですね~明太子は。 安定の☆×5!

たぶん、漬けダレが美味しいからすりごまを入れようとブラックペッパーを入れようと味が大きく変わるのことはないのでしょう。 一緒に参加した知人がたくさんの香辛料を入れていたので、彼の作った明太子の感想が気になる。

味そのものには不満はないのですが、「体験」について一言。もっとオリジナルの幅が広がるようにすればさらに満足度は高くなるのでは、というのが率直な感想です。

たとえば、カレー粉を入れれたり、醤油・味噌やお酢を入れれたりとか。
「オリジナルの明太子が作れる!」…確かに間違いではないですが、「香辛料」「すりごま」「ブラックペッパー」ではオリジナル幅が狭いので、もっとオリジナル幅を広げてほしいです。よろしく!

 

実際の体験の様子は 2016-3-12に書いた記事 世界に一つだけのmy明太子が作れる場所…「ハクハク」 で紹介しております。
ぜひ、みなさまも福岡市へ観光に行かれる機会がございましたら「ハクハク」行ってみてください☆
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪

 


《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事