猛暑でもがっつりおかわり! おかわりJAPAN(@OKAWARIAJAPAN)です。

本日は「しょうゆ豆」を紹介します。

香川県民にとってのしょうゆ豆は「そら豆を醤油や砂糖で甘辛く炊いたもの」でしょう。

今回のしょうゆ豆は香川県のみなさまがイメージしているしょうゆ豆とは違うものです。

長野県善光寺の門前で味噌を作り始めたのは明治35年。 それ以来地元の人はもちろん観光客にも愛されている味噌屋「すや亀」が作るしょうゆ豆です。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第876号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【由緒ある味噌屋】長野県"すや亀"の「善光寺しょうゆ豆」 です。

善光寺しょうゆ豆-1

すや亀の醤油豆が善光寺御公許取得でプレミアムバージョンに!!黒豆で作ったすや亀のしょうゆ豆に、すや亀厳選の出汁を加え、うまみが増してパワーアップ。瓶詰めにしたことで賞味期限も長くなり、冷蔵庫などでの保存も便利になりました。

ご飯のお供だけでなく、だしいりになったことで便利な調味料代わりに簡単に使えるようになりました。

善光寺しょうゆ豆-2

原材料は…黒豆(国産)、米糀(国産)、漬け原材料[醤油、みりん、合わせだし(かつお節、昆布)]、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)です。

善光寺しょうゆ豆-3

黒豆がごろごろ。

「しょうゆの実」をすや亀風にアレンジしたものでしょうか。
「しょうゆの実」とは醤油を作る工程でできる固形(残りカス)です。
最近しょうゆの実は「食べる調味料」としてメディアでもちょくちょく紹介れています。

 

善光寺しょうゆ豆-5

善光寺しょうゆ豆-6

 

製造者 ㈲酢屋亀本店
購入場所 樽屋五兵衛 オンラインショップ
金額/内容量 540円(税込)/140g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント しょうゆのコクの中に糀の甘みとだしの旨みがしっかり効いた「しょうゆ豆」。

ご当地もののもろみ味噌やしょうゆの実は醤油の辛みが強くて食べ慣れていない人にとっては食べずらいものが多いですが、この「しょうゆ豆」は非常に食べやすい。

そして黒豆もしっかり入っているので満足感もあり。

アミノ酸などの添加物なしでしっかりした美味しさ。 価値のある逸品です。

 

▼"すや亀"の「善光寺しょうゆ豆」のお取り寄せはこちらからどうぞ↓↓

 

▼長野 善光寺に行ったらすや亀へ

善光寺 すや亀

「牛に引かれて善光寺まいり」。一生に一度は行きたい信州長野の善光寺。

善光寺の門前町に店舗があるすや亀。 名物のみそソフトクリームは必ず食べるべし。
(上記の写真は2011年8月に訪れたときのものです。)

 

▼「しょうゆ豆」つながりで…。香川県のしょうゆ豆はこちら↓↓

香川県の郷土料理といえば「うどん」とみんなが口をそろえていうけれど、私に言わせれば「いやいや、しょうゆ豆」でしょう。

甘く炊きあげられたしょうゆ豆をご飯にのせてどうぞ。

 

以上、これからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。ほな、サイナラ〜♪

『山口恵以子のめしのせ食堂』1月24日発売

小説が先か、ご飯のおともが先か!?読んで満足&食べて満腹の“お取り寄せ情報付き”の新しい小説が誕生しました。『山口恵以子のめしのせ食堂』1月24日発売。

食堂と酒を テーマに した『食 堂のおば ちゃん』『婚活食堂』『ゆ うれい居 酒屋』 の3シリ ーズ
が累計で100万部を突破した小説家・山口恵以子さんとの共著。山口先生に10編の小説を書いてもらいました。
小説には実在するご当地ご飯のお供が登場!8ジャンル全40種類のご飯のお供を紹介しております。
ご飯のお供を長船クニヒコが監修。
小説と合わせて美味しいご飯のお供情報も楽しめる1冊です。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事