日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が進むおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船(@OKAWARIJAPAN)です。

9月も1/3を過ぎようとしていますが、まだまだ蒸し暑い日々が続きますね。
この残暑を乗り切るために、ゴーヤを使ったご飯のお供レシピのご紹介。

レシピを考案してくれたのは赤坂の料亭で修行経験をもつプロの料理人桑折氏です。

【1】材料(2人前)

ゴーヤ…120g(1/2本)
醤油…50cc
酒…50cc
みりん…50cc
青唐辛子…1個
砂糖…15g
鰹節…約3g
水…300cc

【2】作り方
(1).ゴーヤを半分に切り、種とワタを取り除く。端から厚さを揃えて切る。
(2).鍋またはフライパンに、(1)のゴーヤ・水・酒・みりん・醤油・砂糖・青唐辛子をいれる。
(3).中火で10分ほど煮込む。
(4).青唐辛子を取り除く。
(5).火を止めてカツオ節を和えたら完成。
▼さらに詳しい作り方はこちら↓↓↓

【3】感想
●ゴーヤのほろ苦さと、ご飯が進む甘辛さ。鰹節の旨味。
季節を感じることのできる、夏に最適なご飯のお供。お試しください。(長船)

 

 

それではこれからもおかわりJAPNAをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事