まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介する

おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

ときどき無性にしょっぱい味噌漬を食べたくなる時ありませんか?

甘みがあるお漬物のほうが食べやすくて毎日の食事で食べるにはよいのですが、

ふとした瞬間「甘さ控えめのしょっぱいみそ漬が食べたい」欲求が湧き上がってくることがたまにあります。

(みなさんもありますよね!?)

そんなときにおすすめが

ハコショウ食品工業の「みそ漬大根」です。

==
本日紹介する通産第1,140号目のご飯のお供はこちら↓↓
【たまには塩辛い味噌漬が食べたい、という方に】岩手県"ハコショウ食品工業"の「みそ漬大根」です。

「特選」と名付けた特別なみそ漬大根です。
岩手県産の青首大根を自慢のみそに長時間じっくりと漬けました。
昔ながらの手作業で手間をかけた、みその香りとコクのある東北特有の濃厚な味です。
・スライスしたものを真空パックにしております。切る手間がないので、食べやすく便利です。
・保存料、着色料は使用しておりません。

-ハコショウ食品工業

原材料は…大根、漬け原材料(みそ、しょうゆ、砂糖、水飴、アルコール)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)です。

 

スライスされているので、カットする手間なくお召しあがりいただけます。

 

 

製造者 ハコショウ食品工業株式会社
購入場所 ハコショウ食品工業オンラインショップ
金額/内容量 324円(税込)/130g
一言コメント 甘さ控えめでしょっぱい。でもこれがいい。

現代のお漬物は甘く味付けされたものが多いです。食べやすくていいのですが、たまにキレのある塩辛いお漬物を欲するときがある。そんなときにおすすめ。

一度に5切も6切れも食べるのはではなく1日に1~2切程度、小皿に盛って端からチビチビ食べるイメージ。

すごく本格派のしょっぱいみそ漬ですか、と問われるとちょっと違う。

「本格派のしょっぱい味噌漬が食べたいけど、やっぱりしょっぱすぎるのは厳しい」という方におすすめ。

(すごく対象範囲が狭そうですが。笑)

 

 

▼今回紹介した岩手県花巻市"ハコショウ食品工業"の「みそ漬大根」のお取り寄せはこちら↓↓

 

 

ハコショウ食品工業の名物「呑んべえ漬」と「みそ屋の甘辛大根」も合わせてどうぞ。

数々のお漬物を食べてきましたが、

ハコショウ食品工業の「呑んべえ漬」と「みそ屋の甘辛大根」は

ご飯に合うお漬物トップ10に入る逸品。

お取り寄せされる際はぜひご一緒にお取り寄せください。

日本各地のご当地ご飯のお供を旅する気分で食べ比べ!

その土地では当たり前に食べられているけど、違う地域では まったく知られていない。

美味しいけれど世の中に 知られていないご当地ご飯のお供はたくさんあります。

そんなご飯のお供たちをお取り寄せして ご飯のお供で「旅する気分」を味わってみませんか?

詰め合わせ内容は季節ごとに変更します。 今だけのご飯のお供セットです。

食べたご飯のお供は1,500種類以上!

ご飯のお供専門家として数多くの メディアに出演するおかわりJAPANの 長船が監修・企画・販売しています!

現在5%OFFクーポン配布中!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事