まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介する

おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

 

美食県と呼ばれるほど、美味しい食材や料理がたくさんある山形県。

そんな山形県の風土、自然の恵みをうけた食材を使い、郷土惣菜の開発、企画製造を行う「後藤屋」のご飯のお供をご紹介します。

楽天の商品ページを見ると、

17件のレビューがあり4.71点の点数がありました。

にんにく味噌という商品自体は珍しくなくどこにでもある商品ですが、

これほどの評価されているのはすごいことだと思います!

それではさっそくいただきましょう。

==
本日紹介する通産第1,154号目のご飯のお供はこちら↓↓
【超辛いけど、クセになる】山形県"後藤屋"の「自家製にんにく味噌」 です。

にんにくたっぷり、辛さびっくりの自家製「にんにく味噌」!!
ごはんにラーメン、豆腐に野菜、炒めもの、そして鍋にと用途が広がります。
ニンニクと辛味噌の絶妙のバランスをご賞味下さい。

-後藤屋オンラインショップ

 

 

原材料は…白味噌(国内製造)、本みりん、にんにく、唐辛子、胡麻油、白ごま、(一部にごま・大豆を含む)です。

 

 

 

製造者 ㈲後藤屋
購入場所 後藤屋 楽天市場店
金額/内容量 486円(税込)/100g
一言コメント パッケージに超辛いと書いてますが、確かに超辛いです。

思わずヒーハーヒーハー。お水の用意なくして食べられません。

しかし、超辛の中でもしっかりにんにくが効いています。

辛みとにんにくの風味で、食欲アップ間違いなし。

ご飯のお供にも合いますが、万能調味料としてのほうが使い道がたくさんありそう。

万人受けはしませんが、刺さる人にはとことん刺さりそう!

目新しさはないですが、加工食品としてはとても高レベルな美味しいおかず味噌です。

 

 

▼今回紹介した山形県 後藤屋の「にんにく味噌」のお取り寄せはこちら↓↓

 

 

▼お餅(玄米餅)につけても美味しいですよ!!(PR)

こちらのにんにく味噌、お餅にのせても美味しいです。

普通のお餅でも美味しいですが、

おかわりJAPANが運営しているECサイト「おかわりJAPAN商店」で取り扱っている

100%自然栽培の玄米餅で作られた「縄田さんちの玄米餅」にのせて食べるともっと美味しいですよ。

より詳しくはこちら↓↓

縄田さんちの玄米餅に明太ラー油をのせて食べてみました【100%自然栽培のもち米で作られた玄米餅】

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

 

 


《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事