まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日紹介するご飯のお供はこちら↓

==

本日紹介する通産第1,191号目のご飯のお供はこちら↓↓
ニチフリの「松屋牛めし味ふりかけ」

ニチフリ牛めしふりかけ ニチフリ牛めしふりかけ

商品説明(引用文)
『松屋フーズ』と『ニチフリ食品』のコラボ商品
“ごはんにのせる”という共通点がありながら、これまで交わることがなかった松屋フーズとニチフリ食品。
ごはんに合う美味しさを追求し続けてきた二社が業種を飛び越え手を組みました。
何度も試食・改良を繰り返して完成したふりかけは “一食の価値あり”。

-温かいごはんにふりかけた時に立ち上る湯気の香りがまさに牛めし!!
-サンプルごま油・花椒油・ねぎ油などが浸み込んだ、ゴロゴロした具材感のある肉風味フレークを使用。
-サンプルビーフの旨味に、玉ねぎの旨味を合わせました。
-サンプル食欲をそそる牛肉の旨味とタレの香りがご飯との相性抜群です。
-サンプル牛めしのトッピングの定番、紅生姜入り!
-サンプル牛めしの味を強調するために、通常のふりかけ(かつおやたまご)に欠かせない海苔はあえて加えていません。

-ニチフリオンラインストア

 

おかわりJAPANの食べた感想

正直にいうと牛めしな感じはしませんでしたが、紅しょうがの風味がしっかりしていて「紅しょうがふりかけ」としてはとても美味しかったです
このような企画品のふりかけだと、たまにジャンキーな味付けのものもありますが、「松屋牛めし味ふりかけ」はふりかけとしてなかなかの出来です。

松屋の牛めしを食べるとき私は必ず温玉のせを食べるので、ふりかけをかけて温玉をのせてみましたが、これはマネしなくてもよいです。(笑) 紅ショウガ好きな方にはおすすめのふりかけです。

商品詳細情報

商品詳細
商品名:松屋牛めし味ふりかけ
価格/内容量:不明/20g入り

お取り寄せはこちら↓↓

ニチフリは大手のふりかけメーカーなのでスーパーやドン・キホーテなどの量販店で買える可能があります。

それではこれからもおかわりJAPANもよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!
お米作り

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」で発信していきます。

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事