どうも~日本各地の美味しいご飯のお供やご飯が美味しいおかずレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。

かりかり梅ひじきふりかけレシピ

本日はおとりよせグルメとしても人気の「かりかり梅ひじきふりかけ」のレシピをご紹介します。

今までおかわりJAPANでは「梅ひじき」系のご飯のお供を何度か紹介してきました。

食物繊維やカルシウムなどの栄養満点のひじきを使った「カリカリ梅ひじきふりかけ」。
お土産として、お取り寄せグルメとして人気の高い「梅ひじきふりかけ」。
多くの食品メーカーから商品化されてますが、家でも簡単に作れちゃうんですよ、これが。
ひじきは炒めて調理をするのでひじきの煮物よりも時短で作れるのも推しポイント。
赤坂の料亭で修業経験をもつ料理人の桑折氏にレシピを考えてもらいました。

【1】材料
かりかり梅ひじきふりかけ材料
●乾燥ひじき・・・20g
●カリカリ梅・・・20g
●ちりめんじゃこ・・・20g
●砂 糖 ・・・10g
●醤 油 ・・・10cc
●ご ま ・・・少々

【2】作り方
(1):乾燥ひじきを水で戻しておく。
(2):カリカリ梅の果肉を切り取り細かく刻む。
(3):フライパンにサラダを油ひき、(1)を入れて水分を飛ばすために軽く炒める。
(4):(3)に(2)のカリカリ梅・ちりめんじゃこ・砂糖・醤油・ごまをいれ、さらに炒めて完成。
(5):熱々のご飯にのせて召し上がれ!!

▼より詳しい作り方を動画に紹介しております、よろしければご参照ください。

【3】感想
(1):カリカリ梅ではなく、普通の梅干しでもOK。 甘い味付けがお好きな方は砂糖+5gほど入れてください。(桑折)
(2): ひじきのしっとり食感とカリカリの梅のカリっと食感のハーモニー。
このカリカリ梅ひじきふりかけにあと白ご飯さえあれば幸せになれます。(長船)
(3):  一度にたくさん作って常備菜として冷蔵庫にストックしておけます。
美味して、便利でそして栄養満点! 小さなお子様にもおすすめのご飯のお供です。(長船)
(4):作るのは面倒!という方には既製品をお取り寄せもおすすめです。

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆

ほな、サイナラ~♪

 


《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事