まいどどうも♪
日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。
本日は
【こんな楽しみ方もあります!!!】三角屋水産『万能塩鰹』 と あかね農場『つまんでご卵』を一緒に食しました
と題して、いつもと少し違った角度からご飯のお供の魅力を紹介します。
先日、4月29日-通産第320号目で紹介しました”三角屋水産”の「万能 塩鰹茶漬け」。
この商品の記事を書くために商品説明や商品レビューを読んでいると、
「"万能 塩鰹茶漬け"は卵かけご飯にいれると美味しい」という情報が沢山できました。なるほど。
「せっかくなら美味しいものは一番美味しい方法で食べたい」
「そうなると卵にもこだわりたい」
と思ったときにちょうど気になっている「卵」があり、
おかわりJAPANとしてもそろそろ卵かけご飯を紹介したいなぁと思っていたのでとりあえず取り寄せしてみました。
それが
5月5日-通産第324号目で紹介した"あかね農場"の「つまんでご卵」です。
期待通りの味で、卵かけご飯として ☆×5を獲得する素晴らしい卵です。
準備が整いました。
味がちょっと濃いめの「万能 塩鰹茶漬け」と「つまんでご卵」。どんな美味しいご飯のお供ができあがるのでしょうか!?
まずはご飯の周りに「万能 塩鰹茶漬け」をふりかけます。
真ん中の白いスペースは卵の着陸地点です。
ドーーンと真ん中に卵がきました。 なんど見ても黄身の色が濃くて美味しいそう☆
黄身ばかりに注目がいきがちですが、透明な白身の部分もすごい丈夫!!プルンプルンしながら、かき混ぜられるのを待機しています。
それでは黄身を崩してまぜまぜしちゃいまーーす!!
完成!!どやーーー!!うまそうやろーーー!!
で、感想は 『so good』でした☆
もともと「万能 塩鰹茶漬け」は塩分がきつめでとがった味でしたが、
「つまんでご卵」の濃厚な黄身がそのとがった味をマイルドにしてくれています。
醤油などは一切かけなくても味が濃くて、ご飯が進むこと間違いないです☆
この商品を二つ同時にそろえるのはなかなか難しいですが
「卵かけご飯用の卵」と「少し濃いめのふりかけ」があればお試しくださいませ。
ワイの家の冷蔵庫には常に食べかけのご飯のお供が5,6種類くらいあるので、
今後もよい組み合わせがあればまた【コラボ企画】やりたいと思います。
結論!!
美味しいご飯のお供と美味しいご飯のお供が合わされば、相乗効果でよりご飯進む!! 以上
これからもおかわりJAPANをよろしくお願いいたします。