まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです。

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第366号目のご飯のお供はこちら↓↓↓

【食通なら一度は行ってみたい”平翠軒”のセレクト商品】京の味「姫かしわ 鶏ポン」 です☆

鶏ポン-2

白玉鶏の胸肉を焼き、ポン酢和えにしました。酒のおつまみに、野菜と和えておかずの1品にもなります。

また、酢の物にもよく合いますよ。

 

鶏ポン-3

原材料は…

鶏肉、胡麻、塩、香辛料、橙果汁、柚子果汁、醤油、酢、味醂、砂糖、鰹だし(原材料の一部に、小麦、大豆を含む。)

 

鶏ポン-4

みなさまは"平翠軒"というお店ご存知ですか?

平翠軒とは…

有限会社平翠軒(へいすいけん)は、岡山県倉敷市の食品販売店、食品メーカーである。店主・森田昭一郎が全国各地から探し出した美味・珍味や独自に開発したプライベートブランド商品合計約1500品を集めた「おいしいものブティック平翠軒」(以下、平翠軒)を倉敷美観地区の元町通りに開き、全国の食通に知られる店として観光名所となっている (ウェキペディアの文章を引用)

まぁ~なんでも日本各地の珍しい食品が集まるお店だとかでとても人気だそうです。

店主の森田さんは「食のパトロン」とも呼ばれているそうです!!

 

かっこよすぎる☆☆☆憧れます☆☆

 

ワイも8年くらい前になんかの雑誌で"平翠軒"の記事を読み、食情報を発信する者として一度はいきたいなぁと思っていました。

で、先日何気なく立ち寄った西武池袋店の地下食品売り場の一角に「平翠軒」売りがあるのを発見!!!

わお~

こんな感じですわ↓

西武池袋-平翠軒

おかわりJAPANを始めて早2年ちょい、

それなりの日本各地の物産品には詳しくなったと思ってるんやけど、

それでも見たこともない珍しい物産品が揃っていました。 そして全てが美味しそうで興味をそそられるものばかり!!

そんなたくさんの興味をそそれる珍味の中でワイが一番気になったのが今回紹介する「姫かしわ 鶏ポン」 です☆

 

鶏ポン-5

それでは本日は

【食通なら一度は行ってみたい”平翠軒”のセレクト商品】京の味「姫かしわ 鶏ポン」

をご飯にのせて…「いただきます!!」

 

鶏ポン-5

ポン酢味やとさっぱりしているからご飯のお供には合わへんのちゃうかなぁ~と少し購入するのを躊躇したのですが、

お店のPOPに「ご飯のお供にもいけます」と書かれていたので購入!

まぁ~たまにはご飯のお供に合わなくても美味しいければいいんちゃう!?w

 

鶏ポン-6

 

鶏ポン-7

 

販売者 有限会社 成見家
購入場所 西武 池袋店 地下食品売り場
金額/内容量 454円(税込)/110g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 思っていたよりもご飯のお供としていけました!すこしジュレ状のポン酢ダレは柑橘系の風味と香辛料加減がいい感じでした。今みたいな暑い時期にさっぱり食べるのがいいですね。酒の肴としては☆×5!  こんな美味しい鶏ポンを提供してくれる居酒屋があったら毎日通ってまうわ!

 

▼お取り寄せはこちら↓↓

または

西武池袋店の平翠軒売り場に行くか

もしくは

岡山県倉敷にある平翠軒のお店までいっちゃてください!!(うらやましすぎる~実際のお店どんなか行ったヒトおったら教えてくださいね。)

 

おかわりJAPANも"平翠軒"のように知るヒトぞ知る美味しいものを見つけて、みなさまに紹介したいです!!

ちなに平翠軒が取り扱っている選りすぐの商品が載って本もあるようです。

ワイはさっそくポチりまいした。 先生、勉強させていただきます☆

ご飯のお供に良さそうなものがあれば実際にお取り寄せしてみなさまにも紹介したいと思います。

 

ということでこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ♪

 

 

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事