まいどどうもー♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです!!

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第84号目のご飯のお供はこちら!

【弁慶もほろほろ涙を流すくらいの辛さ!?】 岩手県「弁慶のほろほろ漬け」です。

弁慶のほろほろ漬

数種類の野菜を細かく切って漬け込んだいわゆる刻み漬け。
特製もろみがかもし出すピリリとした辛さに、ついついごはんがすすみます。
発売から50年が経った今も変わらぬ味でファンを増やしています。

弁慶のほろほろ漬

"あの弁慶が辛すぎでほろほろ泣きながら食べたことからホロホロ漬けと名づけられました"

と商品説明に書かれていてどんなけ辛いんや~と気になって購入しました!!

辛いご飯のお供だと、ますますご飯が進ますよねぇ~♪

 

弁慶のほろほろ漬

ほっかほかの白いご飯を用意していただきまーーす☆

弁慶のほろほろ漬

人参、大根、きゅうり、なすが細かく刻まれています☆

 

弁慶のほろほろ漬

販売者 有限会社只勝市兵衛本店
購入場所 いわて 銀河プラザ(←銀座にある岩手県のアンテナショップ)
金額/内容量 278円(税込)/115g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  「辛い!!」刺激的な辛さではなく、麹の辛さ。大人向きのご飯のお供かと思います。ちょっとしょっぱさもありますが、ご飯が進むお供であることに間違いなし!!送料込み/メール便配送のセットもございましたの、お取り寄せするのもハードルが低いくて嬉しい♪

↓↓お取り寄せ/商品詳細はこちら↓↓

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします☆
 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事