日本一の高菜の町で〜100年も続く高菜漬け専門店の「高菜」。
これだけでも十分に美味しそうな条件が揃っています。
それになんと「豚肉」が入っちゃうんです!そう〜"豚肉入りの高菜漬け"なんです、今回は☆
「明太子×高菜」はよく見かけますが、「豚肉×高菜」はありそうでなかったご飯のお供。
野菜系ご飯のお供 と 肉系ご飯のお供を同時味わえる夢のようなご飯のお供です☆
==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第512号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【豚×高菜!美味しいんやけど…】福岡県 熊川食料工業の「豚たかな」 です!
この地で100年続く高菜漬専門店が手間ひまかけて漬込んだ高菜漬を、同じ福岡県産の糸島豚と一緒に炒め合わせました。
旨みと辛味が合わさった『絶品!豚たかな』は、みなさまの食卓に今までなかったおいしさを運んできます。福岡のパワーがギュッと詰まった高菜漬をぜひ一度ご賞味ください。
原材料は…高菜(福岡県産)、豚肉(福岡県産)、しょうゆ、アミノ酸液、植物油、発酵調味料、ごま、生姜、唐辛子、かつお節エキス、にんにく、食塩、たん白加水分解物、唐辛子、かつお節粉末、うこん粉、甘味料(ソルビット)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉、ごまを含む) です。
冒頭では、テンション最高潮でこの「豚たかな」を紹介しましたが…ここで少しトーンダウン。
確かに美味しそうな高菜漬け、、、そう、それは間違いない!!
しかし…豚肉が少ない!!画像をご覧いただければわかるかと思います。
恨みがあって豚肉を除いて撮影しているわけではありません。
私も豚肉を強調すべくかき集めたのですが、それでもこれ↑↑↑ が精いっぱいなんです。
それでは本日は
【豚×高菜!美味しいんやけど…】福岡県 熊川食料工業の「豚たかな」をご飯にのせて…「いただきまーす♪」
製造者 | 熊川食料工業株式会社 |
---|---|
購入場所 | 熊川のたかな漬 オンラインショップ |
金額/内容量 | 300円(税込)/100g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | さすが瀬高町の高菜漬け!歯ぎりのよい肉厚な高菜漬けです。 もちろんご飯にもよく合い、この高菜漬けがある限り何杯でもご飯を食べれちゃいます。しかし「豚たかな」と謳っておきながら豚肉が少ししか入っておらず、豚の存在感があまりにもなかったので☆×4!!ただ、何度も言いますが高菜漬けそのものはうまいです! |
▼今回紹介した 福岡県 熊川食料工業の「豚たかな」のお取り寄せはこちら↓↓↓
▼ほかにも美味しそうな高菜漬けが盛りだくさん!▼
豚たかなだけではありません!
定番の「むかしタカナ」や、T-1グランプリ九州・沖縄ブロック 銀賞受賞の「黒豚たかな」など、くまかわの奥深い高菜の世界を紹介したいと思います。
特に「黒豚たかな」には今回の「豚たかな」のリベンジをしていただきたいですね。
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪