この商品、パッケージには「召し上がり方法」は一切書かれていません。
しかし一目見たときから「ご飯にぶっかけたい!!」という欲求が強く動きました。
何がそうさせるかはわかりませんが…

あつあつの…

白いご飯の上に…

ぶっかけたーい!!!

ただご飯に乗せるんじゃないんです!!ぶっかけたいんです!!

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第534号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【ぶっかけられずにはいられない!!】岩手県…「茎わかめとオクラの醤油漬け」 です。
茎わかめとオクラの醤油漬け-1
三陸の海で育ったコリコリの茎わかめと国産のオクラの醤油漬。
東銀座にある岩手県のアンテナショップで購入できます。

 

茎わかめとオクラの醤油漬け-2
原材料は…
おくら、茎わかめ、生姜、漬け原材料[糖類(砂糖・異性化液糖・水あめ)、醤油、ガーリックエキス、みりん、食塩、アミノ酸液、醸造酢、たんぱく加水分解物、焼酎]、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(原材料の一部に大豆、小麦を含む) です。

 

茎わかめとオクラの醤油漬け-3
茎わかめとオクラの組み合わせがいいですね!!
ねばねばトロトロ…それは夏に欲する食感!

 

茎わかめとオクラの醤油漬け-4
それでは本日は…
【ぶっかけずにはいられない!!】岩手県…「茎わかめとオクラの醤油漬け」をご飯にぶっかけていただきます!!

 

茎わかめとオクラの醤油漬け-5

 

茎わかめとオクラの醤油漬け-6

 

製造者 ㈱川井産業振興公社
購入場所 いわて銀河プラザ(岩手県のアンテナショップ)
金額/内容量 204円(税抜)/150g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 濃すぎず甘すぎの食べやすい醤油味がよく染み込んだ茎わかめとオクラ。

思わずご飯をかきこんでしまう美味しさ!

生姜の風味もいい感じに効いているのでさっぱり食べられます!

これぞ「ぶっかけたい!」ご飯のお供です。

▼今回紹介した 岩手県…「茎わかめとオクラの醤油漬け」 をオンライン上で購入できるサイトを見つけることができませんでした。残念。
しかし、204円(税抜)/150g という価格帯は、「お取り寄せしたい」というよりも「近所のスーパーで買いたい」ご飯のお供ですね!

ですので、この記事を読んでいる人の中にスーパーの仕入れ担当の人がいましたら、ぜひこの「茎わかめとオクラの醤油漬け」をお店の棚に置くことを検討していただきたいですね! 夏だけでもいいので。売れますよ、きっと!!

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

IMGP4213-7
(冷やっこにもぶっかけて♪)

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事