どうも〜!新米の季節を迎えて繁忙期真っ最中のおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。

先週はテレビの撮影や雑誌の執筆など大忙しでした〜、今週末も名古屋でイベントをやる予定です。お米の需要が減ってパンの消費が増えている昨今ですが、なんだかんだでみんなお米が好きなんですよね♪

さて、本日紹介するご飯のお供は合成保存料や合成着色料を使っていない、素朴でどこかほっとする佃煮です。

==
それでは本日紹介するおかわりJAPAN 通産第615号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【じわじわとこみ上げてくる美味しさ!】長野県"木の花屋"の「きのこと野沢菜のピリ辛佃煮」です。
きのこと野沢菜ピリ辛佃煮-1

国産のきのこと長野県産の野沢菜に一味唐辛子を入れて、ピリ辛の佃煮にしました。

ごはんやお酒のおともにどうぞ♪

 

きのこと野沢菜ピリ辛佃煮-2

原材料は…野沢菜(長野県産)、しょうゆ、エリンギ(長野県産)、砂糖、しいたけ(国産)醸造酢、とうがらし(原材料の一部に小麦、大豆を含む) です。

きのこと野沢菜ピリ辛佃煮-3

佃煮。 ベースの醤油はドロっとではなく、さらっとしています。 野沢菜ときのこ類。なんとも信州らしい佃煮。

 

きのこと野沢菜ピリ辛佃煮-4
それでは本日は…
【じわじわとこみ上げてくる美味しさ!】長野県"木の花屋"の「きのこと野沢菜のピリ辛佃煮」をご飯にのせて…いただきます♪

 

きのこと野沢菜ピリ辛佃煮-5

なんとなく秋を感じさせてくれる佃煮です。

 

きのこと野沢菜ピリ辛佃煮-6

製造者 木の花屋 宮城俊木
購入場所 ディーン&デルーカ 有楽町店
金額/内容量 450円(税抜)/100g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  大豆の旨み溢れる醤油が染み込んだ野沢菜・えりんぎ・しいたけのさっぱり食べれる佃煮。

あとからくるピリ辛さがご飯の友としてのよいアクセントに。

見た目や味に華やかさはないが確実に美味しい佃煮。

▼今回紹介した長野県"木の花屋"の「きのこと野沢菜のピリ辛佃煮」のお取り寄せはこちら↓

 

なかなか素晴らしい味の感度を持ったメーカーだと思います。「木の花屋」は。ほかの商品も試してみたい。心からそう思えました。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜☆

 

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事