前回の辛子明太子に続き、福岡旅行のお土産でもらったご飯のお供。 玄界灘に面した糸島市で40年だしの製造・販売を営んできた"糸島屋"の「じゃこ煮」。
秘伝の甘い自家製タレをじっくりじっくりと手作業で炊き上げたじゃこ煮です。 小さいお子様からご年配の方まで幅広い世代に人気の佃煮。
==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第740号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
だし一筋40年の"糸島屋"自慢の「手作り無添加 じゃこ煮」です。
無添加でお作りしておりますので、「小さなお子様にも安心して食べさせてあげられる」と
いったお母様の声も頂戴しております。おにぎりの具に、酒の肴にぜひお召し上がり下さい。
原材料は…かたくちいわし稚魚(九州産)、純米清酒、国産キビ糖、水飴、本醸造醤油、胡麻、唐辛子、自家製梅干、しそ、蜂蜜(原料の一部に大豆・小麦含)です。
それでは本日は…
だし一筋40年の"糸島屋"自慢の「手作り無添加 じゃこ煮」をご飯にのせて…いただきます♪
原材料の中には…唐辛子、自家製梅干、しそ。 どれも主役級の美味しさをもっている食材たちであるが、、、今回はじゃこの引き立て役に!!!
製造者 | 有限会社糸島海産 |
---|---|
購入場所 | お土産でいただきました。 |
金額/内容量 | 356円(税込)/70g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | "はちみつ"入りということで甘ったる佃煮かなぁと思っていたが、ほどよい甘さの特製ダレが染みこんだじゃことゴマの香ばしさが美味しい。
しっかり!ちゃんと!!作っているなぁと感じるじゃこ煮です。 暑いこの季節にはひややっこにのせてどうぞ。 |
▼糸島屋の「手作り無添加 じゃこ煮」のお取り寄せはこちら↓↓↓
【糸島屋 オンラインショップ】
うーむ、やっぱり福岡の食品メーカー。明太子もちゃんと取り扱っていますね。
バッテラ辛子明太子っていう明太子を昆布で巻いた商品がある。 これは気になる。 明太子はいずれ深堀したいジャンルなのでメモメモ。
▼福岡の人気観光スポット"糸島"
GWの時に帰省した、福岡の糸島の海の写真を眺めて涼むことにいたす。 pic.twitter.com/E1QVgncuzt
— こーーた (@kbtrnoksn) 2017年7月27日
"糸島屋"がある糸島市はこんなところ。 福岡市内から車で30分程度でいけることから福岡で人気の観光場所らしい。
糸島市の牡蠣小屋ダイユーです。
そろそろ糸島の牡蠣小屋シーズンもおしまいかぁ…
としんみりしてませんか? ご安心を!ダイユーにシーズンはございません!
春夏秋冬…いつでも牡蠣をご提供!
季節のメニューもご用意してます。pic.twitter.com/Hp8aqedoGt— 牡蠣小屋『ダイユー』 (@daiyu_kaki) 2017年7月26日
牡蠣が有名で、一年中食べれるとのこと。 溢れでる牡蠣汁!!じゅ〜じゅ〜。
25 Jul. 2017
13:59
気温35.2℃、湿度64%です。
福岡県糸島市白糸の滝付近 pic.twitter.com/3fnKG59vCc— 博多の素浪人 (@007tora) 2017年7月25日
白糸の滝。 画像からを眺めているだけでもマイナスイオンを感じる!!(錯覚)。
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪