おかわりしてる? おかわりJAPANです。 さて、本日も前回の「いかおかか」ふりかけに続き、ふりかけのご紹介です。 今年の夏もやっぱり暑い。 いつもなにげなくこなしているお料理も、これだけ暑いと台所に立つだけで一苦労。

そんときに重宝されるのがふりかけ。 炊飯器で白ご飯を炊いてあとはふりかけだけ!ですから。 夏休みの子供のお昼ご飯にも♪ 冷奴にふりかければお父さんのおつまにもなる!!

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第742号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
<ほんのりネバネバ>福岡県"山一物産"の「昆布太郎」 です。
昆布太郎-1

わかめ、するめにえび、昆布。様々な食材がお料理を引き立てます。

 

昆布太郎-2

んんん? おやおや??? これは原材料間違ってるやろ!! えいしか入ってないことないし、昆布・えびやするめが入っているはず。 メーカーに教えてあげなきゃ!(使命感)

 

昆布太郎-3

それでは本日は…<ほんのりネバネバ>福岡県"山一物産"の「昆布太郎」をご飯にのせて…いただきます♪

 

昆布太郎-4

 

製造者 山一物産井上海産物店
購入場所 旦過やまいち本店 楽天市場店
金額/内容量 1,080円(税込、送料込)/3パック
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  昆布のネバネバ感があってご飯の粘着性と絡み合う、口の中いっぱいに広がる海鮮のうまみ!

するめと昆布が入っているせいなのかどことなく松前漬に味の雰囲気に似ている。せや、「松前漬ふりかけ」ってネーミングにしてみてはどうやろ?(提案)

▼今回紹介した”山一物産”の「昆布太郎」のお取り寄せはこちら↓↓↓

いかかおかか-5

「いかおかか」・「磯の香ぶっかけ」・「昆布太郎」の3種類の中から、3つ選べます。
3つとも同じものにしてもよし!! 3つ別のものにするのもよし!!!

まぁ、せっかくなので2017年日本3位に選ばれたソフトふりかけ「いかおかか」はぜひセレクトしていただきたい。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事