通産第172号目で紹介した「焼き鯖へしこ」

生の鯖を糠につける福井県の伝統料理「鯖へしこ」。しかし鯖へしこは独特の味があり、好みは人によって大きく分かれます。
そんな鯖のへしこを食べやすいようにアレンジしたものが「焼き鯖のへしこ」なんです。
以前食べたとき、美味しくて私が大絶賛した逸品です。

今回紹介する「まんま鯖」をその「焼き鯖のへしこ」を食べやすく手作業でほぐしたものです。

==

まんま鯖-1

特製の醤油製法した肉厚の鯖をジュワッと香ばしく焼き上げたスタミナ抜群の焼き鯖をアナタにお届け!!
さらに美味しいだけじゃない!栄養満点で美容効果も期待できるまさに現代人向けの健康食材♪
もちろん和風のツナのような感覚でサラダやパスタなどの具材、そして酒のつまみとしてもOK♪
さぁ手ほぐし焼鯖『まんま鯖』を使って、ごはんをおいしく&健康的に食べましょう!

 

まんま鯖-2
原材料は…鯖、醤油、酒、砂糖、食塩(原材料の一部に小麦、大豆を含む)です。

 

まんま鯖-3
ノルウェー産の脂ののりのよい鯖を網焼き。
使用している醤油はオリジナルブレンドしたご飯に合う甘めの醤油。

褐色のほぐし鯖には醤油だけでなく作り手の情熱も詰まっているんですね。

 

まんま鯖-5
それでは本日は…
【やっぱりご飯に合う!!】福井県"スターフーズ"の「まんま鯖」をご飯にのせて…いただきます!

 

まんま鯖-6

 

まんま鯖-6

 

製造者 ㈲スターフーズ
購入場所 知人からいただきました。
金額/内容量 570円(税抜)/50g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 特製醤油が鯖の身にしっかり染み込んでいてご飯がめっちゃ進みます!!
さすが「ご飯に合う醤油」を使っているだけありますね。
ほぐしていない「焼き鯖へしこ」同様、福井県一押しのメシともです。
そのまま食べるとしょっぱ辛く感じますが…。
鯖が好き、でもうす味好きな人には 北野エースの「焼き塩さば」を推薦します。

 

▼今回紹介した福井県スターフーズ「まんま鯖」のお取り寄せはこちら↓↓↓

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事