どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

最近、ラー油漬だったりキムチ漬だったり味も見た目もインパクトがあり、食べた瞬間に「美味しい」がわかるものをばかり紹介していました。

今回は郷土色の強いご飯のお供。 見た目や味のインパクトはなくテレビ映えするような味のパンチ力もない。

しかし長きわたり地元の人に食べ続けられてきた実績と安心感がある。 そんなご飯のお供をご紹介します。

==
本日紹介する通産第1,048号目のご飯のお供はこちら↓↓
【福井の特産品】福井県"かがみや"の「もみわかめ」です。
もみわかめ

福井県の「もみわかめ」を 温かいご飯にふりかけたり、おにぎり、あるいは青海苔、ごま等でさっと炒り揚げて高級ふりかけにと、さわやかな磯の香り、天然の風味をご満喫ください。

越前海岸の荒波にもまれ育まれた天然わかめの茎をとり天日干しし細かく手もみしました。
磯の香り豊かなわかめをあたたかいご飯やおにぎりでお楽しみ下さい。

 

もみわかめ

原材料は…わかめ、のみ。

塩や醤油や砂糖など調味料での味付けは一切なし。燥したわかめが荒々しく砕かれている天然のふりかけですね。

 

もみわかめ

7年前に食べた島根県の郷土料理、板わかめに似ている。 いや、ほど同じでしょう。↓

わかめを乾燥させた状態のものが「板わかめ」で、砕いたものが「もみわかめ」ですね。

原材料はともにわかめのみ。

 

もみわかめ

 

もみわかめ

 

加工者 株式会社かがみや
購入場所 かがみや楽天市場店
金額/内容量  1,382円(税抜)/30g
評価(5☆満点) ☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント ご飯にのせてすぐに食べるのではなく、熱々のご飯とのせてしっかり混ぜこんでから食べるのがおすすめ。ご飯の熱と水分で少ししんなりしてきたことが食べ時。

ほんのり塩気が香り自然の味わいを満喫できるふりかけです。
濃い味に慣れた私にとっては食べはじめは少しもの足りなさを感じましたが、めんつゆをちょびっと垂らすことでよりご飯が進むお供になりました。

 

 

▼今回紹介した「もみわかめ」のお取り寄せはこちら↓↓

 

それではこれからもおわかりJAPANをよろしくお願いします!!
インスタグラムやっています。 @okawarijapan フォローお願いします。
父の日に贈りたい!ご飯のお供ギフト 9選

「お父さん いつもありがとう」の気持ちを込めて、ご飯のお供を贈りませんか?

1年に1回、大切なお父さんへ感謝の気持ちを伝える父の日。今年は6月18日(日)です。

●ごはん大好きなお父さんへ

●お酒好きなお父さんへ

●辛い物好きなお父さんへ

●食通なお父さんへ

など、お父さんの好みに合わせたご飯のお供ギフトをご提案。

詳しくはこちらです↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事