もっとも我々の食生活に馴染み深いご飯のお供のうちの一つ、ふりかけ。 本日紹介するふりかけは普段食べている「ケ」の日のふりかけとはちょっと違います。 50gで700円、、、庶民にとって日常使いにはちょっと手が届きにく価格ですね、、、。

伊勢志摩の新鮮な海の幸を使った料理を提供してくる"新割烹 柚子"がつくる「ハレ」の日むけのふりかけ。

"新割烹 柚子"の大将は、「JALの機内食を監修したり、伊勢志摩サミットメディアセンターでお料理の腕を奮ったりと伊勢っ子自慢のお料理人」だと伊勢の食通が教えてくれました。 新米のふっくらみずみずしい美味しさを味わうには最適なお供ですよ、これは。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第774号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【伊勢の割烹が作るふりかけ】三重県"新割烹 柚子"の「やまとたちばな ちりめん」です。
やまとたちばなちりめん-1

鳥羽で採れた『いいもの』だけを使って伊勢の新割烹『柚子』が作りました。

やまとたちばなとは…

みずみずしさの中にも蜜柑や柚子、レモンなどほかの柑橘系にはない、独特の奥ゆかしさがあります。

また沖縄のシークァサーと並ぶ日本原産のミカン科の植物で毎年5月頃に白い可憐な花を咲かせます。 鳥羽市の答志島桃取地区にしか自生していないといわれ、三重県の天然記念物に指定された古木があります。

やまとたちばなちりめん-2

原材料は…ちりめんじゃこ、海老、やまとたちばな、胡麻、食用大豆油、酒、醤油(小麦を含む)、酸味料、アルコール、調味料(アミノ酸等)です。

 

やまとたちばなちりめん-4

それでは本日は…三重県"新割烹 柚子"の「やまとたちばな ちりめん」をご飯にのせて…いただきます♪

やまとたちばなちりめん-5

メインととなるちりめんは三重県答志島で獲れた新鮮なちりめんじゃこ。 海老はウタセ海老という市場に出回ることの少ない海老を使用。

 

やまとたちばなちりめん-6

製造者 新割烹 柚子
購入場所 日本橋 高島屋 地下食品売り場
金額/内容量 756円(税込み)/40g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント ちりめんの上質の味わいとエビ特有の甘みが上品なお味のおふりかけ。 なんといっても特徴はやまとたちばなの優しい柑橘系の香りと甘み。ほかのふりかけにはない唯一無二の風味を演出してくれている。

ガツガツと"量"を食べたい人より、少量でよいので"質"を求めたい人向け。

実力派割烹の自信作ふりかけ、、、ぜひご賞味ください。

▼今回紹介した 三重県"新割烹 柚子"の「やまとたちばな ちりめん」をお取り寄せできるオンラインショップを見つけることはできませんでした。 こちらの商品にご興味がある方は新割烹 柚子にお問い合わせしてみてください。

 

▼ちりめんを使ったご飯のお供といえば…

今回紹介したふりかけとは全然関係のない商品ですが。。。やはり、ちりめんを使ったご飯のお供いえば「ちりめん山椒」も外せないですね。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事