おにぎりも好きです。でもご飯のお供のほうがもっと好きです。 どうも、おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。
コンビニおにぎりで一番好きなものはなんですか? 私は迷いなく、ツナマヨですね。 鮭や昆布や梅干しのおにぎりも美味しい、でもツナマヨをついつい買ってしまうんでよすね〜。
「コンビニおにぎりの人気ランキング」特集があると必ずツナマヨおにぎりやツナマヨ巻き寿司は常にランキングに入る人気の具材!! それだけ"白ご飯とツナマヨの相性は良い!"ということ。
ですが以外と少ないんですよね、ご飯のお供としてのツナマヨ。私が知っているのは丸美屋ののっけるふりかけシリーズの「ツナマヨ」くらいですね。あとは…マヨネーズを使ったお供でいえば神戸牛を使った「そぼマヨ」なんてのもありましたけど、お値段も違うので手軽に食べれるツナマヨとはちょっと違う。
ですが、やっと見つけましたよ!! こだわり食品メーカーの瓶詰めツナマヨ☆彡
==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第778号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
長野県"軽井沢ファーマーズギフト"の【具マヨ おかかツナチーズ】 です。
おにぎりの定番とも言えるツナをたっぷり、そしてサイコロ角のプロセスチーズも入っていて、
オリジナル和風マヨネーズととても良く合っています。
おにぎり、サンドイッチにはもちろんですが、和、洋どちらのお料理にもレパートリー広くご利用いただけます。
原材料は…マヨネーズ、米味噌、まぐろフレーク〔ツナ〕、チーズ〔ナチュラルチーズ・プロセスチーズ〕、砂糖、サバ削り粉、醸造酢、発酵調味液、蛋白加水分解物、食塩、乳糖、乳たん白、植物油脂、香料、調味料(アミノ酸)、カロチノイド色素 です。
浅間山の清らかな空気と水に育まれた豊かな自然の恵みを活かした商品を提供する食品ブランド「軽井沢ファーマーズギフト」。長野県の特産品である野沢菜を使った人気の「野沢菜昆布」をはじめジャムやフルーツソースなど商品ラインナップはバラエティに富んでいます。
そんな「軽井沢ファーマーズギフト」が作る"ツナマヨ"はツナとマヨだけではありません。 ツナマヨにさらにおかかとチーズ入り!!
目を閉じてイメージしてください。 あなたはツナマヨを食べています。そこにかつお節の旨みが加わりさらにチーズのコクが加わる…!? 反則ですよ、このカルテッドは。
それでは本日は…長野県"軽井沢ファーマーズギフト"の【具マヨ おかかツナチーズ】をご飯にのせて…いただきます♪
販売者 | 有限会社 芳光 |
---|---|
購入場所 | 軽井沢ファーマーズギフト オンラインショップ |
金額/内容量 | 648円(税込)/160g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | しっかりコクのあるツナマヨ! その強い風味に負けないかつお節の旨みがあるので、通常のツナマヨよりもよりご飯が進み。
でもツナマヨはやっぱりご飯のお供よりもおにぎりのほうがいいのかな。お米に塩っけがあるおにぎりのほうがよりツナマヨを引きたててくれるでしょう。 |
▼今回紹介した"軽井沢ファーマーズギフト"の【具マヨ おかかツナチーズ】のお取り寄せはこちら↓↓
▼人気お取り寄せ漫画「おとりよせ王子 飯田好実」でも紹介された人気お取り寄せグルメ
本日のおとりよせはこちら!調味料シリーズ第3弾!軽井沢ファーマーズギフトさんの"マヨラーのマヨラーによるマヨラーのための"マヨネーズ、その名も「具マヨ」から「おかかツナチーズ」! http://t.co/JPztV4RqIl
— 飯田好実 (@otoriyose_ouji) 2013年5月29日
パッケージもオシャレやし、ジャムやフルーツソースも美味しそう。 一緒にお取り寄せもええんやないの。
▼種類も豊富な具マヨシリーズ
左が今回紹介した「おかかツナチーズ」。 右が後日紹介予定の「メンタイ高菜」。 ほかにも「じゃこねぎカレー」・「うめたまおかか」・「青しそツナチーズ」の計5種類あります。
なかでも「メンタイ高菜」が一番人気だそうです。 明太+マヨ!これも絶対美味しい組み合わせ。そこに高菜ですって!超絶ご飯がすすむ!!
そんな「具マヨ」シリーズ。よければいろいろお楽しみください。
▼「【保存版】ギフトにも使えるご飯のお供 12選」に選ばれました。
==
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪