チーズ好きの人、聞こえますか〜!?おかわりJAPAN(@OKARARIJAPAN)ですよ〜!

 

ご飯のお供界の巨大勢力である発酵食品。お漬物、塩辛、納豆におかず味噌、どれもが日本の食文化を代表する発酵食品でありご飯のお供である。  しかし、ご飯に合うのは日本の発酵食品だけではありません。世界の発酵食品であるチーズも味付けによってはご飯のお供になりうる。

 

以前、チーズの味噌漬を紹介したことがありますが今回紹介するご飯のお供はそれに近い。 味噌ではなくたまり醤油につけたチーズであります。 白ご飯も好きだけどチーズも好き!!というまさに私のような人間にとっては反則的な商品です。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第808h号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【反則的なうまさ】栃木県"チーズファクトリー"の「たまり漬チーズ」 です。
たまり漬チーズ-1

 

チーズ加工品を独自の醤油味調味液で漬け込みました。 日本酒やお茶によく合います。おつまみとしてはもちろん、お料理にもどうぞ。

 

たまり漬チーズ-2

原材料に…ナチュラルチーズ、還元水あめ、しょうゆ、砂糖・異性化液糖、たん白加水分解物、食塩、植物油脂、ゼラチン、醸造酢、調味料(アミノ酸等)、酒精、乳化剤、酸味料、ビタミンB1、(原材料の一部に小麦・大豆・牛肉・豚肉を含む)です。

 

たまり漬チーズ-3

たまり醤油といえば凝縮した旨み。 たまり漬と聞いていたので、液体にとろみがあるのかなぁっと思っていたが以外とサラサラしている。

 

内容140gのうち固形は60gのみであとはたまり醤油。 この内容だけ見ると少しがっかりしてしまうが、安心してくれたまえ。
この「たまり漬チーズ」は残ったたまり醤油を使っていろなんアレンジ料理が作れると評判なんです!

 

たまり漬チーズ-4
それでは本日は…【反則的なうまさ】栃木県"チーズファクトリー"の「たまり漬チーズ」をご飯にのせていただきます♪

 

 

たまり漬チーズ-5

やはりチーズには熱を加えてとろっとさせたいですよね。 なのでできるだけアツアツのご飯で!!
が、しかしこのチーズ、それなりに硬くてご飯の熱でトロ〜んと柔らかくはなりません。

 

たまり漬チーズ-6

 

製造者 株式会社 山久
購入場所 チーズファクトリー オンラインショップ
金額/内容量 756円(税込)/140g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  チーズは硬めであるが中にはしっかりたまり醤油が染み込んでおり、チーズ×醤油のW発酵パワー…好きな人には反則的な美味しさに仕上がっています。

 

個人的はご飯の熱でチーズがとろ〜んととれける感じがあってほしい。

 

▼今回紹介したたまり漬けチーズのお取り寄せはこちら↓↓↓

▼酒の肴として人気の模様
"たまり漬チーズ"とtwitterで検索してみるとたくさんの方がこの「たまり漬チーズ」についてツイートしていますね。
とくにみなさまは"ご飯のお供"としてよりも"酒の肴"として楽しまれているようですね。

お酒といってもビールやチューハイなどの炭酸系ではなく、日本酒やワインに合うやろな。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪
日本各地のご当地ご飯のお供を旅する気分で食べ比べ!

その土地では当たり前に食べられているけど、違う地域では まったく知られていない。

美味しいけれど世の中に 知られていないご当地ご飯のお供はたくさんあります。

そんなご飯のお供たちをお取り寄せして ご飯のお供で「旅する気分」を味わってみませんか?

詰め合わせ内容は季節ごとに変更します。 今だけのご飯のお供セットです。

食べたご飯のお供は1,500種類以上!

ご飯のお供専門家として数多くの メディアに出演するおかわりJAPANの 長船が監修・企画・販売しています!

現在5%OFFクーポン配布中!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事