残暑がまだまだ厳しいですが、、、味覚の秋・新米シーズンの到来です!!
どうも~おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)のです。
新米シーズン本番を前に、
一度食べると手が止まらない!
家族で争奪戦勃発レベルの旨みたっぷりの味付けのり
をご紹介します。
お取り寄せするとき「1つだけ」なんてやめてください。 少なくても家族の人数分は買っておきましょう。
==
本日紹介する通産第939号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
広島県アサムラサキの「かき醤油味付けのり」 です。
口どけが良い上質な有明海産一番積みのりをかき醤油で味付けしました。
原材料は…乾のり(有明海)、砂糖、しょうゆ加工品、黒糖、食塩、米発酵調味料、こんぶエキス、えびだし、かきエキス/調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物(一部に小麦・えび・大豆を含む)です。
みなさまは「アサムラサキのかき醤油」
ご存知でしたか?
広島県や岡山県の家庭には当たり前にある!?と言われているだし醤油です。
広島牡蠣エキスにかつお・こんぶ・しいたけなどの旨みがたっぷり入った調味料。
「これさえあれば料理の味つけに悩まない。なんでも味が決まる!」
という愛用者の声も多数。
↓↓ちなみにおかわりJAPANではかき醤油を使ったアレンジレシピもご紹介しております、ご参考までに。
そんなかき醤油で味付けした味つけ海苔です。
販売者 | 株式会社アサムラサキ |
---|---|
購入場所 | 知人からいただきものです。 |
金額/内容量 | 3,564円(税込)/6個セット |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | 旨みが強い!
かき醤油を使った味付けのなのでかきエキスの味もしっかりありますが、 そのほかかつお・昆布もろもろの旨みがうまい! 大野のりや大江のりなどなど、西日本は味付け海苔激戦区。 それらと比較しても対等に競える味のり。 |
▼今回紹介した広島県アサムラサキの「かき醤油味付けのり」のお取り寄せはこちら↓↓
「かき醤油」そのものもおすすめです。
これ1本あれば、料理の味がレベルアップ!! シンプルに卵かけご飯にかけてもうまい!!無限大に広がるかき醤油をぜひご賞味くださいませ。
もっともっと、いろんな味付け海苔を食べたい
そんなあなたはこちら↓↓
==
▼おかわりJAPAN 雑穀米を販売することになりました。
かき醤油味付けのりの紹介画像を見て、
「あれ、銀しゃりじゃない!? 色のついたご飯!?」
と違和感を感じた方もいらっしゃるかと。
これ、おかわりJAPANが今年の8月から販売している雑穀米「ごはんがおいいし雑穀米」です。
ご飯のお供紹介ブログおかわりJAPANを始めて早6年、
ご飯のお供だけでなくご飯食そのものの魅力を多くの人に伝えたいいう気持ちが強くて雑穀米にたどりつきました。
三重県産の赤米をメインに、黒米・丸麦・もち麦・押麦・あわ・きびの7種類をブレンドした雑穀米。
説明をすると長くなってしまうので、詳細はここでは割愛。雑穀米の興味がある方はこちらへ↓
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。ほな、サイナラ~♪