どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

無水鍋ミルフィーユ

本日も料理人の桑折氏に考えてもらったご飯に合うおかずレシピをご紹介します。

旬の食材白菜と大根を使った「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」レシピをご紹介。

今回の「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」レシピには2つのこだわりポイントがあります。

1つ目が大根をみぞれ状にしていれること。
2つ目がベストポットという無水鍋を使って作るということです。

まず大根をすりおろしていれることで大根のほんのり苦みが加わり味が引き締まります。

つぎに無水鍋を使って作ることで野菜の旨味と豚肉の旨味をダイレクトに、さらに栄養価も逃がさず味わうことができます。

今回使用するベストポットは蓄熱調理ができるので、まず10分間火にかけたら、あとは火を消して鍋全体が保持している熱のみで調理の続きをしてくれます。

蓄熱調理することでガス代も抑えられるし、火に注意を払う必要もなくなります。
なんとも便利な蓄熱・無水鍋…それがベストポット。

それではベストポットを使った「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」レシピをご紹介します。

【1】材料
豚肉…250g
白菜…500g
大根…100g
本だし…5g
塩…少々

【2】作り方
<1>:白菜をはがし、豚肉と白菜を4~5回交互に積み重ねていく。
<2>:5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰めていく。
<3>:大根をすりおろす。
<4>:すりおろした大根を軽く丸めて<2>の上におく。その上に本だしと塩をふりかける。
<5>:蓋をしめて、強火で沸騰させる。
<6>:沸騰して10分たったら火を止めて20分蓄熱調理。

以上で完成です。

【3】感想
●大根をすりおろして入れることで、ほんのり苦みとさっぱり感をプラス。(桑折)
●溢れでる野菜と豚肉の濃厚な旨味。これだけ十分いけます!
物足りない方や濃い味をお求めの方はお好みでポン酢をかけて召し上がりください。(長船)
●さっぱりしていますが、ご飯に合うおかずでもあります。(長船)

詳しい作り方はこちらので動画でもご紹介しております。↓↓

 

▼ベストポットが気になった方はこちら↓

自分用にはもちろん、おしゃれなデザインなので料理好きの同僚・お友達への結婚祝いや出産祝いにもよさそうですね。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします~。ほな、サイナラ~♪

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事