どうも~日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

に続き、愛知県豊橋の食品メーカー「小林つくだ煮」のご飯が進む佃煮を紹介します。

ゴロゴロ大粒のくるみが入ったくるみちりめん。

くるみとちりめんの組み合わせの佃煮は珍しくもない佃煮ですが、たまに無性に食べたくなるときありません!?

くるみの軽やかなサクッと食感、ちりめんのしっかり噛みしめる感じ。

相対するこの2つの食感がなんともいえない魅力の、佃煮の定番!それではどうぞ!!

==
本日紹介する通産第981号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【おかわりのエールをお届け!その2】愛知県”小林つくだ煮”の「くるみちりめん」です。
くるみちりめん

カリフォルニア産の大粒くるみを食べやすい小ぶりなサイズの国産いかなごと和えました。女性やお子様に人気です。

くるみちりめん原材料

原材料は…くるみ(アメリカ)、いかなご(国産)、水あめ、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、発酵調味料、寒天です。

 

くるみちりめん

くるみちりめん

 

製造者 株式会社小林つくだ煮
購入場所 小林つくだ煮 通信販売
金額/内容量 380円(税込)/100g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 「ちりめんくるみ」または「くるみちりめん」など、その類の名のつく佃煮のThe定番。

この佃煮に変化球はいらない。甘く炊きあげられていて、くるみの食感が軽やかで、そしてちりめんは噛むたびにねちゃっとする。それでいいんです。

甘い味付けですがご飯のお供にもなるし、そのまま食べても美味しい。

おそらく「ちりめん」と「くるみ」の佃煮好きの方が食べたら、例外なく満足していただける味であろう。

小さなお子様にもおすすめのご飯のお供。

 

▼今回紹介した 愛知県”小林つくだ煮”の「くるみちりめん」のお取り寄せはこちら↓

▼【関連商品】石川県の佃煮メーカー佃の佃煮の「磯くるみ」も美味しいですよ~!
ぜひ、一度お取り寄せしててみてください。
これからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。 ほな、サイナラ~♪
スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事