金沢土産として広く名が知られている「器茶漬け」

最中の中に無添加調理の佃煮が詰められているで、その最中と佃煮をご飯にのせてアツアツのお湯をかければ
お茶漬けのできあがり。

「器茶漬けも美味しいですが、"磯くるみ"という佃煮も美味しいですよ!」という情報が入ってきましたので、
早速石川県のアンテナショップいしかわ百万石物語・江戸本店で購入してきました。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第523号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【100gではモノ足りない!!】石川県金沢市"佃の佃煮"の「磯くるみ」 です!
IMGP4202-1

くるみ、ぎんぽ白魚、川海老をあわせ、白胡麻をふって仕上げました。
栄養も味もバランスのとれた一品です。
あっさりとしたおいしさですから、お弁当や朝ご飯にもご利用ください。

 

IMGP4202-2

原材料は…
くるみ、砂糖、ギンポ、水飴、川海老、醤油(大豆、小麦を含む) みりん、白ごま、米酢、寒天 です。

 

IMGP4202-3
甘い佃煮は好きですか?
醤油の辛さは控えめで、砂糖・水あめの甘さがぐいぐい前にでてくる甘い佃煮…私は大好きです!
もちろん、甘くてもご飯にのせていただきますよ〜!!

 

IMGP4202-4
それでは本日は…
【100gではモノ足りない!!】石川県金沢市"佃の佃煮"の「磯くるみ」 です。

IMGP4202-5

IMGP4202-6

 

製造者 佃食品株式会社
購入場所 いしかわ百万石物語・江戸本店 (石川県のアンテナショップ)
金額/内容量 432円(税込)/100g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント しっかり炊き上げられた小魚とエビをぎゅーと噛むと、甘みがふーっと口の中に広がります。
さらにくるみの軽やかな食感効果で、よりお箸が進められます。常に食卓の脇に置いてあってほしい。
ご飯のお供だけでなく、小腹がすいた時、酒の肴に、箸休めに。
毎日食べても飽きがこないであろう佃煮です。

 

▼今回紹介した石川県"佃の佃煮"の「磯くるみ」のお取り寄せはこちら↓↓↓

 

▼佃煮の佃煮がいろいろ入ってお味見セットもございます。

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

父の日に贈りたい!ご飯のお供ギフト 9選

「お父さん いつもありがとう」の気持ちを込めて、ご飯のお供を贈りませんか?

1年に1回、大切なお父さんへ感謝の気持ちを伝える父の日。今年は6月18日(日)です。

●ごはん大好きなお父さんへ

●お酒好きなお父さんへ

●辛い物好きなお父さんへ

●食通なお父さんへ

など、お父さんの好みに合わせたご飯のお供ギフトをご提案。

詳しくはこちらです↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事