ここ数カ月、私の頭の中には「おかず味噌=肉味噌」という方程式ができあがりつつあった。

というのも「ごはんにのせるとん汁」という肉味噌をプロデュースしたり(おかげさまでヒット商品です)、鳥取県 前田農園の「ごぼう肉味噌」に出会ったり、、、何かと肉味噌とご縁がある。

 

頭の中が完全に肉味噌に偏っている…

このままじゃいかんなぁ、一度ニュートラルに戻さなかきゃ、

と考えながら物産展を物色中、目に前に陳列されていたのが能登特産の「ぶりみそ」。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第792号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【能登特産】石川県"香里庵"の「ぶりみそ」 です。
ぶりみそ-1

当店イチオシの「ぶり味噌」は、日本海でとれた新鮮なブリと味噌をじっくり煮込んだ商品です。おにぎり、あえ物、酒の肴、野菜の共など、何にでも合う万能食品ですので、ぜひ一度ご賞味ください。

ぶりみそ-2

原材料は…ぶり(日本海産)、味噌、酒、魚エキス、砂糖、調味料(アミノ酸等)。(原材料の一部に小麦・大豆を含む)です。

 

ぶりみそ-3

日本人の食文化に深く根付いているブリ。寒い時期が旬です。

ぶりの照り焼きやぶり大根などブリを使った料理はいわずと知れた白ご飯に合うおかずばかり。 醤油とぶりの相性から、味噌とも相性がよいことも安易に想像できます。  ご飯に合うこと100%絶対保証!!

 

 

ぶりみそ-4

ぶりみそ-5

 

製造者 有限会社香里庵
購入場所 いしかわ百万石物語江戸本店(石川県のアンテナショップ)
金額/内容量 540円(税込)/100g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント ブリの脂身と赤手の濃厚な味噌がよく合う。

見た目のイメージより塩辛さは控えで甘みのあるおかず味噌なので食べやすいですよ。
おかず味噌で重要な”具のゴロゴロ感”ですが、これも問題なし!しっかりぶりの身が入っていて満足度も高い。

 

100gと内容量はそれほど多くないので油断しているとあっという間に食べきってしまう。。。要注意。

 

▼今回紹介した 石川県"香里庵"の「ぶりみそ」をお取り寄せできるオンラインショップを見つけることはできませんでした。

首都圏在住の方はいしかわ百万石物語江戸本店

 

▼日本各地の美味しいおかず味噌のバイブル!?

肉系・魚系のおかず味噌はもちろんのこと、味噌蔵が作るこだわり系おかず味噌まで"おかわりが止まらない"、美味しいおかず味噌達をまとめております。【こちらの記事】を合わせてご参照くださいませ。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ〜♪

父の日に贈りたい!ご飯のお供ギフト 9選

「お父さん いつもありがとう」の気持ちを込めて、ご飯のお供を贈りませんか?

1年に1回、大切なお父さんへ感謝の気持ちを伝える父の日。今年は6月18日(日)です。

●ごはん大好きなお父さんへ

●お酒好きなお父さんへ

●辛い物好きなお父さんへ

●食通なお父さんへ

など、お父さんの好みに合わせたご飯のお供ギフトをご提案。

詳しくはこちらです↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事