なんや、最近「トマト」が入ったご飯のお供が流行っているんかいな!! 前々回紹介した「万能ふりけか ひじき・とまと」、その商品名のとおりトマトが入っていました。

そーいや、知り合いのバイヤーさんが「山梨県の甲州地どりトマトらー油が品薄で入荷に時間がかかる」とか言っていたなぁ。もしかしてご飯の友業界に「トマトブーム」がきているかの? トマト系のご飯のお供は注目しておかないかなとですね♪

ということで…

==
それでは本日紹介するおかわりJAPAN 通産第612号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【トマトのほのかな酸味が…くるー!】石川県"谷川醸造"の「畑の肉みそ」 です。
畑の肉みそ

銀座の日本料理店「六雁」の料理長秋山氏監修

畑の肉こと大豆ミートのおかずみそ。野菜のディップソース、肉の漬けみそなどにも。

 

 

畑の肉谷川醸造-2
原材料は…味噌、甜菜糖、酒、みりん、トマト、カシューナッツ、大豆加工品(原材料の一部に大豆を含む) です。

 

畑の肉谷川醸造-3
唐辛子のような赤い物体…これがトマト!! ビバ、リコピン!!

トマトだけじゃない、カシューナッツも入っています。 おかず味噌って食感が単調になりがち。しかしカシューナッツ効果で食感も楽しく♪

畑の肉谷川醸造-4
それでは本日は…
【トマトのほのかな酸味が…くるー!】石川県"谷川醸造"の「畑の肉みそ」をご飯にのせて…いただきます♪

 

畑の肉谷川醸造-5
最近の流行りは「トマト」だけではありません。 大豆をお肉にみたてたご飯のお供が流行っています。 健康ブームですからね。

脳が「お肉を食べている」と錯覚を起こしそうなほどお肉を食べている感があります。

 

畑の肉谷川醸造-6

 

製造者 谷川醸造㈱
購入場所 新宿伊勢丹  地下食品売り場
金額/内容量 510円(税抜)/80g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント お味噌そのものもいいお味噌なのでしょう。辛すぎず甘すぎとても食べやすい。

お味噌の奥にほんのりトマトの酸味。 お味噌・トマト・カシューナッツ、それぞれがお互いの特徴を尊重しあっているように思えます。

ご飯にのせたり、野菜につけたりもいいけど、チビチビつまみならが食べて美味しいのもこのおかず味噌の魅力ではないしょうか。

▼今回紹介した「畑の肉みそ」のお取り寄せはこちら↓↓

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

日本各地のご当地ご飯のお供を旅する気分で食べ比べ!

その土地では当たり前に食べられているけど、違う地域では まったく知られていない。

美味しいけれど世の中に 知られていないご当地ご飯のお供はたくさんあります。

そんなご飯のお供たちをお取り寄せして ご飯のお供で「旅する気分」を味わってみませんか?

詰め合わせ内容は季節ごとに変更します。 今だけのご飯のお供セットです。

食べたご飯のお供は1,500種類以上!

ご飯のお供専門家として数多くの メディアに出演するおかわりJAPANの 長船が監修・企画・販売しています!

現在5%OFFクーポン配布中!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事