どうも~、日本各地の美味しいご飯のお供の伝道師おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。
首都圏では外出自粛が出され、なかなか"春"を楽しむことができません。
ただこの事態が沈静化するまで一人ひとり我慢が必要。
ただ、我慢・我慢がっかりではストレスが溜まりますよね。
そんなときこそお取り寄せグルメ!!
美味しいグルメをお取り寄せして、おなかいっぱい食べて気分転換しませんか?
本日は春の味覚「ほたるいか」のご飯のお供を紹介します。
==
本日紹介する通産第963号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【北陸に春を告げる】富山県"源"の「ほたるいかうま煮」 です。
北陸の春に産卵のために浮上した、ふっくらとした姿のほたるいかを、漁獲後にすぐに釜揚げし、素材の美味しさを閉じこめました。
煮込み程に旨味を増し、鮮明な色つや、風味・肉質のよさが引き立ちます。
原材料は…ほたるいか(国産)、砂糖、醤油、七味、蜂蜜、酒、味醂、(一部に小麦・大豆・いか・ごまを含む)です。
製造者 | 株式会社源 |
---|---|
購入場所 | いただきもの |
金額/内容量 | 800円(税込)/150g |
評価(5☆満点) | ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です) |
一言コメント | ホタルイカといえば沖漬が人気ですが、うま煮もご飯のお供として最高。 フレッシュな沖漬と違い、うま煮の魅力はずばり「凝縮した旨み」。砂糖、醤油、七味、はちみつ、酒、みりんと、シンプルな調味料のみで炊き上げられた源のうま煮。ごまかしのない濃厚な甘辛さにじわじわ湧き上がる美味しさ。 冷めたままの「ホタルイカの旨味」を熱々のごはんにのせ、ほろほろご飯になじませて召し上がりください。ちびちびお酒の肴にもぴったりです。 |
▼今回紹介した 富山県"源"の「ほたるいかうま煮」のお取り寄せはこちら↓↓