頻繁にテレビのお取り寄せ企画で紹介され、長いときにはお届けまで数カ月も待つこともある「いかキムチ」ご存知ですか??これです↓
おつけもの慶イカキムチ-4

キムチ漬けされたいかの胴体の中に白菜キムチやきゅうりキムチがたっぷり入っている、神奈川県川崎のキムチ屋"慶"が生み出した人気商品。 見た目のインパクトだけでなくキムチの味付けもとてもよく私の中でも高評価のご飯のお供です。

つい最近このイカキムチと同じような商品を発見。 それが今回紹介する「能登いか 野菜づめ(キムチ味)」。

いかの中に詰まっているのは野菜だけじゃないんです!! 創業明治八年の金沢の老舗漬物屋"四十萬谷本舗"の技が詰まっています。
==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第674号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【シャキシャキ野菜がたっぷり】石川県"四十萬谷本舗"の「能登いか 野菜づめ(キムチ味)」 です。
能登いか野菜づめ(キムチ味)-1

能登で揚がったプリプリのするめいかに、キャベツ、にんじん、加賀野菜の金時草を詰め、漬けこみました。
能登の発酵文化のひとつ、魚醤『いしり』が隠し味になっております。

 

能登いか野菜づめ(キムチ味)-2

原材料は…いか、キャベツ、人参、生姜、金時草、醸造酢、糖類(砂糖、異性化液糖、水あめ)、食塩、魚醤、りんご、にんにく、リンゴ酢、唐辛子、ごま、かつお節エキス、こんぶエキス、たん白加水分解物、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酸味料、着色料(アナトー色素、パプリカ色素)、酸化防止剤(V.C)(原材料の一部に小麦、大豆、ごま、ゼラチンを含む)です。

能登いか野菜づめ(キムチ味)-4

プリっプリンのいか!!  ご飯のお供であるということを忘れてこのままかぶりつきたい欲求が!!

 

能登いか野菜づめ(キムチ味)-5

切ってびっくり!!中に彩豊かな4種類の野菜。さらにいかの中にさらにいかも入っています。

この「能登いか 野菜づめ」、味は「甘酢味」「キムチ味」そして「カレー味」の3種類!! 3種類とも美味しそうなんですが、白いご飯と食べることを考えると「キムチ味」と「カレー味」の2択。  迷いましたが…とりあえず今回はキムチで。

 

能登いか野菜づめ(キムチ味)-6
それでは本日は…
【シャキシャキ野菜がたっぷり】石川県"四十萬谷本舗"の「能登いか 野菜づめ(キムチ味)」 をご飯にのせて…いただきます♪

能登いか野菜づめ(キムチ味)-7
解体してみました。 野菜はほんのり甘酸っぱい感じに味付けされています。

能登いか野菜づめ(キムチ味)-8

製造者 四十萬谷本舗
購入場所 日本橋 高島屋
金額/内容量 669円(税込)/1個
評価(5☆満点) ☆☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  いかは弾力があり噛みきれるほど良い硬さ、そしてキムチの甘辛さ。

さて冒頭で紹介した川崎のキムチ屋の「イカキムチ」との大きな違いはというと、中の野菜がキムチ漬けされているかされていないか。

イカキムチのほうが中の野菜もキムチ漬けにされているのでよりご飯が進み。 「能登いか野菜づめ」は野菜自体は甘酸っぱい味付けなのでご飯はあまり進まない!いかのキムチ味のみでご飯を進めていくイメージかな。

商品としてのレベルの高く、お取り寄せグルメ通なら押させておきたい逸品です。

▼今回紹介した 石川県"四十萬谷本舗"の「能登いか 野菜づめ(キムチ味)」のお取り寄せはこちら↓

 

父の日に贈りたい!ご飯のお供ギフト 9選

「お父さん いつもありがとう」の気持ちを込めて、ご飯のお供を贈りませんか?

1年に1回、大切なお父さんへ感謝の気持ちを伝える父の日。今年は6月18日(日)です。

●ごはん大好きなお父さんへ

●お酒好きなお父さんへ

●辛い物好きなお父さんへ

●食通なお父さんへ

など、お父さんの好みに合わせたご飯のお供ギフトをご提案。

詳しくはこちらです↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事