まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介する

おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

みなさまはおにぎりの具材は何が好きですか?

私はど定番ですがツナマヨが好きです。

なぜかツナマヨってそのままご飯にのせるとそれほど美味しくないけど、

おにぎりの具材として食べると美味しいですよね、不思議です。

 

さて、本題に入ります。

先日北海道のメーカーさんと話をしていると…

「北海道ではおにぎりの具材にチーズおかかが定番」とおっしゃっていました。

チーズおかかのおにぎり…食べたことないですね。

そのチーズおかかをご自宅で楽しめるのが

「おむすび専門店のチーズおかか」。

おにぎりの具材として美味しいのは間違いでしょう。

ご飯のお供専門家として、そのままご飯にのせても美味しいのか?

検証させていただきます!!

==
本日紹介する通産第1,131号目のご飯のお供はこちら↓↓
北海道"オルソン"の「おむすび専門店のチーズおかか」です

北海道のおむすび専門店では欠かせないアイテム「チーズおかか」をご家庭でも食べられるように開発しました。扱いやすいスタンドパウチ袋です。ご飯の上にそのまま、おにぎりの具材として最適です。

-オルソン株式会社ホームページ

 

原材料は…プロセストーズ(国内製造)、調味おかか(醤油、さば削りぶし、砂糖、かつお削りぶし)/ソルビトール、乳化剤、調味料(アミノ産等)、セルロース、炭酸カルシウム、pH調整剤、(一部に乳成分・大豆・小麦・さばを含む)

 

 

 

製造者 オルソン株式会社
購入場所 商品サンプルをもらいました。
金額/内容量 オープン価格/45g
一言コメント プロセスチーズは5mm角くらいの小さくめサイズ。

「チーズ+おかか」のイメージ通りの味。

おにぎりにせずともそのままご飯にのせても美味しいです。

 

子供が喜ぶこと間違いなしのご飯のお供だと思います。

そういっている私もこういうわかりやすい味が大好き!!笑

わざわざ取り寄せて食べるというよりみスーパーで見つけたら買うような商品です。

もし、ご近所のスーパーで見つけたら食べてみてください。

 

▼今回紹介した"オルソン"の「おむすび専門店のチーズおかか」のお取り寄せはこちら↓↓

▼ほかにもチーズを使った美味しいご飯のお供をまとめました!!
ご飯に合うチーズって意外とあるんやなぁ!
チーズ好きのみなさま、ぜひ一度ご賞味くださいませ。
今後ともおかわりJAPANをよろしくお願いします!!
ご飯のお供マニアが厳選、4種食べ比べセット!!

今まで食べたご飯のお供は1500種類以上!!

ご飯のお供マニアのおかわりJAPAN長船がおすすめするご飯のお供を4種類セレクトしてお届けします。

佃煮、ふりかけ、お漬物などジャンルの違うご飯のお供を詰め合わせ。

ご飯のお供があれば毎日の食卓がもっと美味しく、楽しくなります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事