バッチこーーい!! 日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です!!

がっつり食べたい、空腹気味なあなたに!!

ご飯のお供というよりも、もはやおかず!! 食卓のメインディッシュにもなりうる。 ストックしておけば、もう一品足りたいときに…バッチこーーい。

==

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第24号目のご飯のお供はコチラ!!
新潟県の地鶏「越の紅鶏(かんずり)」です!

越の赤鶏

越乃紅鶏(こしのあかどり)直火焼は、新潟県内で飼育された赤羽毛の採卵鶏を原料として使用しております。

若鶏(ブロイラー)よりもタンパク質が多く含まれており、さらに、脂肪が良くのっていてコクのある美味しさが備わっております。

歯応えの良いモモ肉と、柔らかいムネ肉を程よくブレンドして、こだわりの味として仕上げております。(サイト文章引用)

 

越の赤鶏

ワイの大好きな地鶏シリーズ☆今回は新潟県の「越乃紅鶏(こしのあかどり)」という地鶏。

 

越の赤鶏

ご飯にのせて「いただきまーーす☆」

 

越の赤鶏

かんずりとは「雪国新潟ならではの唐辛子と海の塩、柚子、そして糀を材料に、じっくり3年かけて作られる辛味調味料」です。

 

製造者 株式会社小島屋
購入場所 新潟館ネスパス(新潟のアンテナショップです)
金額/内容量 不明
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 身はやわらかく、かんずりのピリ辛と合わさってご飯がすすみます☆お弁当のおかずにもぴったり

▼今回紹介した新潟県の「越の紅鶏(かんずり)」をお取り寄せできるサイトは見つかりませんでした。

 

▼鶏肉を使った最強のご飯のお供はこいつだ↓↓↓

牛肉や豚肉を使ったご飯のお供はたくさんあるのだが、実は鶏肉を使ったご飯のお供はあまり多くない。
そんな中で圧倒的な美味しさ、「鶏肉系ご飯のお供最強」ともいえるご飯のお供がある。それが甲州地どりトマトラー油。

ラー油のピリ辛さ、トマトの甘み、にんにくの風味、、、、それを地鶏に味付け。。想像しただけでもの垂涎もの。

ご飯のお供ファンなら一度は食べておきたい逸品です。

==

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします♪


《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事