かまどご飯釜レシピ

まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)です。

本日は永谷園の松茸のお吸いものを使った炊き込みご飯をご紹介します!

お椀にいれてお湯を注げば簡単に松茸の味のお吸いものが味わえる。

永谷園のロングセラー商品ですね。

みなさまも一度は飲んだことありますよね。

そんな永谷園の松茸のお吸いものをお米と一緒に炊き込んでみました。

ケデップのかまどご飯釜を使って作りました!

 

【1】材料(2人前)

●永谷園 松茸のお吸いもの…2袋
●醤油…大さじ2杯
●しめじ…100g(1パック)
●お米…2合
●水…2合炊き分(かまどご飯釜の場合は約360ml)

 

 

【2】作り方

(1):下準備
お米を研いで30~60分ほど浸水させておく。
しめじは石づきをとりほぐしておく。

(2):土鍋の内釜に、研いだお米・松茸のお吸いもの・醤油・しめじ・水を
いれてしっかり混ぜる。

(3):かまどご飯釜の通常の炊き方で炊く。炊飯器やほかの土鍋でもOKです。

(4):炊き上がったらよく混ぜる。お好みで刻みねぎをのせる。

▼作り方の動画をYoutubeにアップしています↓

 

▼今回使用したケデップ「かまどご飯釜」の詳細はこちら↓

それではこれからもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事