まいどどうも♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPANです.

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第305号目のご飯のお供はこちら↓↓↓

【佐賀有明海で創業し、東京阿佐ヶ谷に店をかまえる】"竹八"の「やりいかぶっかけ」 です!!

やりいかぶっかけ-2

唐辛子の香りと辛味をぴりっと効かせ、甘辛く仕上げました。ご飯の伴にもお酒の肴にも良く合います。

 

やりいかぶっかけ-3

原材料は…

いか、唐辛子、砂糖、食塩、発酵調味料、ごま、調味料(アミノ酸等)、酒精、ソルビット、増粘多糖類

です。

 

やりいかぶっかけ-4

胴体が細長く、槍のような姿をしていることから名づけられた「ヤリイカ」

いかは噛むめ噛むほどに旨みが口の中にじゅわーと広がるのがいいですね!!

またご飯のお供としても相性のよい海の食材!! 今日もご飯を食べるのが楽しみです。

 

やりいかぶっかけ-5

それでは

【佐賀有明海で創業し、東京阿佐ヶ谷に店をかまえる】"竹八"の「やりいかぶっかけ」

をご飯にぶっかけて…「いただきまーーす♪」

 

やりいかぶっかけ-6

唐辛子と胡麻がいい感じにイカの絡まっていますねぇ。

ご飯なしで、そのままツルンと食べるもいいかも。

 

やりいかぶっかけ-7

 

やりいかぶっかけ-8

 

製造者 竹八竹味真株式会社
購入場所 竹八 阿佐ヶ谷店
金額/内容量 432円/100g
評価(5☆満点) ☆☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント コリコリっとした歯ざわりとほどよい辛さが美味しいいかのご飯のお供。商品名の通りご飯に「ぶっかける」とご飯がどんどん進みます。細く小さめに切られていてとても食べやすい。お子様でも召し上がれるやさしい優しい甘辛さです。

 

▼今回紹介した商品のさらに詳しい情報やお取り寄せはこちらから↓↓↓▼

佐賀有明 粕漬け・西京漬専門店および佐賀・九州のうまいもんが集まるお店「竹八 オンラインショップ」

 

▼東京都杉並区阿佐ヶ谷にある店舗でも購入できます。

竹八

竹八のメイン商材である「粕漬け」 や 「西京漬け」を本来を紹介すべきでしょうが、

今回は「おかず」としてもいけるフルスペックなご飯のお供ではなく、純粋な「ご飯のお供」を

紹介したかったので「やりいかぶっかけ」を選びました。

 

店内では「粕漬け」や「西京漬け」のギフト対応もされている様子だったので、

御中元や御歳暮なんかの贈り物需要にも安心して利用できそうなお店です。

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事