ザーサイチーズ肉巻き-1
花よりもお供! どうもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日(この記事は3月21日に書いています。)、東京で開花宣言が出されました。 春ですね~♪

期待と不安の気持ちが交差する春。 新生活ドキドキしますよね。

四月からお弁当作りがスタートします。 なるべく冷凍食品には頼りたくありません。
簡単で、子供が喜ぶおかずレシピはありませんか?そんな都合のいいレシピありませんよね。

 

そんな都合のいいレシピがあるんです!

東京赤坂の料亭で数年間修行を積んだおかわりJAPAN作る担当の桑折氏(上野広小路 美酒処琳の板長)よろしく!

桑折

==

▼【レシピ】桃屋の味付けザーサイを使った「ザーサイチーズ肉巻き」の作り方

ザーサイチーズ肉巻きの材料
【材料(2個)】
・桃屋の味付けザーサイ…10 g
・豚バラスライス…70g
・スライスチーズ…1枚
・塩胡椒…少々

ザーサイチーズ肉巻きの作り方
<1>:豚ばら肉3~4枚を整えて並べます。(枚数は豚ばら肉の大きさによります。)

ザーサイチーズ肉巻きの作り方チーズをのせる
<2>:並べた豚バラ肉のうえにスライスチーズ半分をのせます。

 

ザーサイチーズ肉巻きの作り方ザーサイをのせる
<3>:さらに味つけザーサイを5gのせます。


<4>:味付けザーサイを中心にくるよう、チーズと豚バラ肉を巻いていきます。

 


<5>:<4>に塩こしょう少々をふり、フライパンで焼きます。


<6>:中までしっかり火が通るように蒸し焼きにします。

ザーサイチーズ肉巻き
<7>:両面に焼き目がついて、豚ばら肉にしっかり火が通ったら完成です! チーズがとろ~り。

濃いめに味付けされているザーサイにチーズのコクがプラスされ、とどめは豚肉の溢れる肉汁。
美味くないわけがない!!味だけでなく食感もいい。
アスパラの肉巻きやトマトの肉巻など、定番肉巻きはいろいろありますが、それらと比較して食感がたまらない。もちろん、ご飯が進むおかずに仕上がっています!!ザーサイチーズ肉巻き、これいけます。これがお弁当に入ってたら嬉しくてお母さんにハグしちゃいそう~!お弁当作りに悩んでいる主夫・主夫の方だけでなく…
メニュー開発に悩んでいる居酒屋さん、このレシピどうぞお使いください!(笑)

 

▼【3月23日追記】動画レシピをアップしました! より詳しい作り方はこちら↓

==

▼900種類以上のご飯のお供を食べてきたおかわりJAPANおすすめのザーサイはこちら↓↓

ザーサイはゴマ油が入っていて少しオイリーさやこってりしているお漬物です。

ザーサイの食感は好きなんだけど、あっさり味のザーサイはないかしら?

そのような方に食べていただきたい。 白しょうゆベースの調味液に漬けられているので日本人好みの味に仕上がっています。

ぜひ、一度ご賞味くださいませ。

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。 ほな、サイナラ~♪

▼私がレシピを考えました!
桑折和樹
若干25歳の若き料理人。

22才から料理の道へ。赤坂の料亭で3年修行を積み、2018年12月に独立。今は美食処「琳(RIN)」の店主。」
長船が持つご飯のお供への想い・可能性に共感し、2019年1月におかわりJAPANに加入。
家庭でできる簡単ご飯のお供レシピやご飯のお供を使ったアレンジレシピなどをお伝えします。

【店舗情報】
店名:琳(RIN)
営業時間:昼11時半?15時 夜17時?24時
TEL:03-6284-2689
住所:東京都台東区上野2-1-5
お店のホームページ:https://makanaiya-rin.com/

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事