赤ちゃんの頃、ミルクの代わりにキューちゃんの漬け液を飲んでいたおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。
さすがにミルクの代わりにはおおげさでしたが、もの心ついたときにはすでにきゅうりのキューちゃんが好きでした。
冷蔵庫に残っているご飯のお供を有効活用する企画「ご飯のお供アレンジレシピ」。今回はきゅうりのキューちゃんを使ったアレンジレシピをご紹介。
老若男女に愛されているお漬物きゅうりのキューちゃん。 さっぱり食べられる醤油味とポリポリの食感で一度食べると止まらなくなりますよね~♪
そんなきゅうりのキューちゃんを使ったサンドウィッチ"キューちゃんサンドウィッチ"レシピ、さてどんなふうに仕上げってくるでしょう。
おかわりJAPANの作る担当桑折くん(上野広小路 美酒処琳の板長)考案レシピ!!どうぞ☆
==
▼きゅうりのキューちゃんを使った「キューちゃんサンドウィッチ」の作り方
【材料(1人前)】
・きゅうりのキューちゃん…30g
・ゆで卵…1ヶ
・マヨネーズ…40g
・ハム…2枚
・食パン…2枚
・塩、胡椒…少々
<1>:きゅうりのキューちゃんを粗みじん切りに。
<2>:ゆで卵をつぶします。
<3>:ボールに刻んだキューちゃんとつぶした卵、そしてマヨネーズを入れて混ぜます。
<4>:食パンのみみをカットします。(みみ好きな人はそのままでOK。)
ハムを敷いて、そのうえに<3>をのせる。さらにハムを敷く。
上からもう1枚の食パンで挟んで完成!!
和風たまごハムサンドウィッチ。 キューちゃんの醤油の辛味とコクがマヨネーズ・卵と混ざりあい絶妙な美味しさ!!
もちろん、きゅうり漬のポリポリ食感がクセになるサンドウィッチ。「キューちゃんサンドウィッチ美味しそうやけど作るの面倒」という方はコンビニで卵サンド買ってきて、キューちゃん刻んで入れたらできますよ。(笑)
▼【レシピ動画】より詳しい作り方はこちらをどうぞ↓↓
==
▼キューちゃんにはやっぱりご飯やろ!?という方は混ぜご飯がおすすめ
サンドウィッチ同様、細かく刻んでご飯混ぜるだけできます。
味の濃いキューちゃんはほかの食べる調味料としても使える"万能お漬物"。
やっぱりご飯のお供って神やわ!
それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。ほな、サイナラ~♪