まいどどうもーー♪

日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せしてして紹介するおかわりJAPANです☆

 

今回のエントリーはご飯のお供の紹介ではおまへんねん!

【これさえあればお取り寄せの達人】ワイも参考してます"ブルータス" と題し、

ワイが"バイブル"としていつもお取り寄せするときに参考にしている本を紹介したいと思います!!!

 

▼ブルータス 「ごはんの友 2009」 と 「日本一のお取り寄せ最終案内」▼

ブルータス

「家族みんなで美味しいもの食べたいのでお取り寄せしたい!!」

「頑張った自分へのご褒美に美味しいものをお取り寄せしたい!!!」

「友人へのプレゼントのために珍しくて美味しいものをお取り寄せした!!!!」

と思ったとき、みなさまは何を参考にお取り寄せグルメを調べていますか??

 

現代はお取り寄せブロガーさんやテレビの情報番組などで簡単に情報を集めることができます。

ただ、情報が溢れすぎてきいて"いざ、外したくないお取り寄せ"をしたいときにどこの情報を信用すれば良いか迷います。

 

そんなときワイがオススメするのが

ブルータス 「ごはんの友 2009」 と 「日本一のお取り寄せ最終案内」です!!

まずはこちら 2009年9月15日発行  「ごはんの友 2009」 

ブルータス

ひたすら「ご飯の友」について書かれています。

2009年発売、、、約5年前の雑誌だから「内容が古いんじゃないのぉ!?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、

2014年現在でも人気お取り寄せグルメとして注目を集めているものが多数掲載されています。

それだけいいものが多く掲載されている証拠ですね!

 

ブルータス

「ふりかけ」「お助け瓶」「梅干し」「明太子」「魚アラカルト」「練り物・てんぷら」・・・etc

ごはんの友をジャンルごとに紹介してくれています。

また秋本康氏や佐藤かしわ氏などの著名人の「オススメご飯のとも」をランキング形式で紹介してくれています。

 

ブルータス

詳細はこんな感じです。

 

 

二冊目はこちら 2014年3月1日発行 「日本一のお取り寄せ最終案内」

ブルータス

「チーズ」「パン」「牧場スイーツ」「ホットスイーツ」など甘いもの系のお取り寄せグルメから、

「蟹」「ご当地麺」「ハンバーグ」などの定番お取り寄せグルメまで様々なジャンルを網羅しています。

 

ブルータス ブルータス

もちろん、ワイの大好きな「ご飯の友」ジャンルもばっちり載っています。

 

ブルータス

「 パンの友」というジャンルまであります!! これはパン好きの方には嬉しいジャンルですね!!

 

以上、簡単に紹介させて頂きました。 さらに詳しくはAMAZONで本を購入しご確認ください。

最新の雑誌ではないので中古本でしたらお安く購入できるかと思います。

 

おかわりJAPANでは今回のような「ご飯のお供」に関連するお役立ち情報も発信していきいたと思っています♪

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします!!!!

おかわりJAPAN、お米を作ります!
お米作り

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」で発信していきます。

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事