どうも~日本各地の美味しいご飯のお供をお取り寄せして紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

からすみ…

高級珍味として知られている食材。ボラなどの卵巣を塩漬けし、塩抜き後、天日干しで乾燥させたものです。特有の香りがあり、酒豪が好む酒の肴というイメージが強いですよね。

37年間の人生の中で1度か2度くらいしか食べたことはなかった。

しかし、ここ数か月のうちに2度目のからすみ体験です。

約1か月前に紹介した

粉末タイプが珍しいということで紹介させていただきました。

今回はなんと"生タイプ"の生からすみです。

からすみといえば、乾燥させたイメージが強いですが。(こういうの↓↓)

"生"のからすみってのもあるんですね。

生からすみとはいったいどのようなものなのか、いただきましょう!

==
本日紹介する通産第1,065号目のご飯のお供はこちら↓↓
【食べやすくて美味い】長崎県"松庫商店"の「生からすみ」です。

生からすみ

からすみというと、どうしても酒の肴、お酒が苦手な方には敬遠されがちですが、 「生からすみ」はそんなイメージを払拭してくれる商品です。 「生からすみ」は 3代目松庫商店店主、上野初太郎が日本で初めて考案しました。 当時、鰡(ボラ)卵の破れたものは干しからすみとして製品にすることができず、 何とか別の商品にできないものかと試行錯誤の末生まれたのが、「生からすみ」です。

 

生からすみ

原材料は…ぼら卵(オーストラリア産)/調味料(アミノ酸等)、酒精 です。

 

生からすみ

こちらの画像は一切加工なしので、まるで宝石のようですね。 料理に彩り持たせたいときにこの生からすみをちょびっとのせるだけで映えそうですね。

 

生からすみ

 

生からすみ

 

製造者 有限会社 松庫商店
購入場所 霧氷酒造楽天市場店
金額/内容量 3,078円(税込)/80g
一言コメント 特有のクセがなく、めっちゃ食べやすくて美味いです! 分かりやすく例えるなら「お上品な明太子」でしょうか。
明太子よりも細かい粒々感。磯の香りとほんのりとした塩辛さ。小さじ1杯のせるだけでご飯1膳いける美味しさ。通常のからすみ同様、チビチビ酒の肴でもいけます。今まで食べたからすみの中で一番美味しいと思います。(そんなにからすみ食べたことないけど。)

 

▼今回紹介した長崎県"松庫商店"の「生からすみ」のお取り寄せはこちら↓

ほぼ毎日ご飯のお供情報を発信!!おかわりJAPANのインスタグラム@okawarijapanのフォローもお願いします。
ほな、サイナラ~♪
ご飯のお供マニアが厳選、4種食べ比べセット!!

今まで食べたご飯のお供は1500種類以上!!

ご飯のお供マニアのおかわりJAPAN長船がおすすめするご飯のお供を4種類セレクトしてお届けします。

佃煮、ふりかけ、お漬物などジャンルの違うご飯のお供を詰め合わせ。

ご飯のお供があれば毎日の食卓がもっと美味しく、楽しくなります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事