「めし泥棒」…その響きから「ご飯が進むんやろなぁ」と容易に想像できる良いネーミングですね。

しかし、良いネーミングすぎて「めし泥棒」という商品名が乱立しております。
おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)が紹介する「めし泥棒」はなんと4回目!!

4回目の「めし泥棒」は長崎県の「なめ味噌(おかず味噌)」です。

==
本日紹介するおかわりJAPAN 通産第576号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
【ご飯を奪われても心は奪われないで!】長崎県"大平食品"の「めし泥棒」 です。
大平めし泥棒-1

あまりにもおいしいからって隣の人のごはんまで取らないでね!

 

大平めし泥棒-3

大豆・麦がたっぷり!!

あまりの美味しさにご飯を奪われても、心は奪われないでくださいね♪w

 

大平めし泥棒-4
気になる原材料は…はだか麦、大豆(遺伝子組換えでない)、生姜、昆布、大根、水飴、食塩、砂糖、醤油(大豆、小麦を含む)/酒精、調味料(アミノ酸等:大豆、牛肉、豚肉を含む)、保存料(ソルビン酸K)、増粘多糖類 です。

 

大平めし泥棒-5
麦! 大豆!! 昆布〜!!!

大平めし泥棒-6
それでは本日は…
【ご飯を奪われても心は奪われないで!】長崎県"大平食品"の「めし泥棒」 をご飯にのせて…いただきます!

大平めし泥棒-7

 

製造者 大平食品株式会社
購入場所 日本橋 長崎館 (長崎県のアンテナショップ)
金額/内容量 270円(税込)/220g
評価(5☆満点) ☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント 九州らしく麦たっぷりで、郷愁のある味。 麦と大豆の粒粒感がハンバない!

しかし、なめ味噌は好きか苦手か大きく好みが分かれるご飯のお供です。

なめ味噌があまり得意でないという方はマヨネーズと混ぜて生野菜につけて食べるのがおすすめ!!(実は私もなめ味噌があまり得意ではないんですよぉぉぉ。得意ではないとわかっていながら「めし泥棒」という商品名につい引き寄せられて購入に至る。)

▼今回紹介した 長崎県"大平食品"の「めし泥棒」のお取り寄せはこちらから↓

 

▼今年3月7日にオープンしたばかりの日本橋長崎館 でも購入できますよ!!
日本橋長崎館-1
知らへんかったわ〜!! いつの間にか東京日本橋に長崎県のアンテナショップができてましたわ〜!!
アンテナショップはご当地色の強いご飯のお供がGetできる貴重なお店。 やったぜーい!

これで、今まで以上に長崎県のご飯のお供も攻めていくで〜♪

 

日本橋長崎館-2

長崎県といえば〜ちゃんぽん!!! はい、首都圏在住のちゃんぽん好きのみなさま、ぜひお越しください。
もちろんカステラやそうめんなど長崎県の美味いものがたくさん!!店内には物販だけではなく、軽食ゾーンもあって長崎自慢のお酒も飲めるみたいです。オシャレできれいなお店で雰囲気もGood!!

営業時間やアクセス等、日本橋 長崎館のさらに詳しい情報は【ホームページ】をご参照ください。

==

最後に、過去におかわりJAPANが紹介した「めし泥棒」という商品のご飯のお供一覧を貼っておきますね!興味のある方はぜひ。

・岐阜県飛騨の赤蕪を塩漬けにしたお漬物「めしどろぼう漬け」。

・茨城県のおかず味噌「しそ南蛮 めしどろぼう

・信州上田発 「肉(にく)い親父の美味だれめし泥棒

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ〜♪

 

《3月3日~》日本各地のふりかけが名古屋に大集合!ふりかけフェス2025 @ハンズ名古屋店

\\1,500種類以上のご飯のお供を食べたマニアが監修//

2025年3月3日~ハンズ名古屋店開店25周年記念としてこ約250種類のふりかけを集めた《ふりかけフェス2025》を開催します。

私が監修者としてご当地ふりかけをセレクトしました!

おかげさまでご好評のため、延長して4月も売り場を展開いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事