日本各地の美味しいご飯の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN。

本日紹介するおかわりJAPAN 通産第577号目のご飯のお供はこちら↓↓↓
明治創業!東京のお漬物屋”喜多福”の「しそ巻沢庵」 です。
しそ巻き沢庵-1

お漬物の定番"沢庵"をしそで巻いたものです。

 

しそ巻き沢庵-2
原材料は…大根、しそ、食塩、醤油、砂糖、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、甘味料(ステビア、甘草)、保存料(ソルビン酸K)(原材料の一部に小麦、大豆を含む) です。

 

しそ巻き沢庵-4

ただでさえ美味しいたくあんに、1本1本丁寧に紫蘇を巻いてくれて…おおきに!!
存分に味わわせていただきます、白ご飯ともに。

しそ巻き沢庵-5
それでは本日は…
明治創業!東京のお漬物屋”喜多福”の「しそ巻沢庵」をご飯といっしょに…いただきます!!

 

しそ巻き沢庵-8

 

販売者 銀座松屋 喜多福
購入場所 銀座松屋 喜多福
金額/内容量 450円(税抜)/5束
評価(5☆満点) ☆☆☆ (あくまで個人的な評価です)
一言コメント  薄口醤油味のお漬物。ふむ、まぁ〜まぁ〜。

沢庵も紫蘇も「これはうまい!」というわけではないし、「ここがすごい!!」特徴があるわけではない。

 

▼今回した”喜多福”の「しそ巻沢庵」をオンライン上で購入できるお店は見つけることができませんでした。
しかし、福島県の「長久保のしそ巻」という似たお漬物でしたら楽天市場からお取り寄せ可能です。↓

ちなみにこのいわき名物「長久保のしそ巻」は日本テレビ秘密のケンミンshowで紹介されたお漬物だそうです。
メール便配送でお手軽に購入できるので、一度試してみるのもありですね♪

私もいわき名物「長久保のしそ巻」を食べてみたい。(ノートにメモメモ…。)

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。
ほな、サイナラ〜♪

 

おかわりJAPAN、お米を作ります!
お米作り

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」で発信していきます。

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事