まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介する

おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

 

東京都大田区池上にあるゴマ専門店「いい友」。

スーパーにも流通している1番人気の「金ごまいわし」や、店舗でしか買えない名物の「ゴマおはぎ」など、ゴマを使った商品を多数取り扱う専門店。

本日は、そんないい友の「金ごま 生姜こんぶ」を紹介させていただきます。

==
本日紹介する通産第1,188号目のご飯のお供はこちら↓↓
【ごま専門店が作る佃煮】東京都"いい友"の「金ごま 生姜こんぶ」です。

金ごま生姜こんぶ

甘辛く炊き上げた北海道産昆布と九州産生姜の程よい辛みとシャキッとした食感がくせになる大人の佃煮です
ご飯との相性が抜群です。

-いい友 オンラインショップ

金ごま生姜こんぶ

原材料は…生姜(国産)、昆布、砂糖、醬油、水飴、金ごま、鰹節エキス、醸造酢、食塩、寒天/調味料(アミノ酸等)、酸味料、ビタミンB1,(一部に小麦・大豆・ごまを含む)です。

 

金ごま生姜こんぶ

金ごま生姜こんぶ

 

製造者 有限会社 いい友
購入場所 いい友 オンラインショップ
金額/内容量 432円(税込)/60g
一言コメント ゴマの印象はとくに残らなかったが、昆布と生姜の美味しい佃煮です。

少しとろみがある昆布の旨味と生姜のキリっとした辛味がご飯を進ませてくれました。

甘辛いスタンダードな佃煮。

安定感◎のご飯のお供です。

 

▼いい友の「金ごま 生姜こんぶ」のお取り寄せはこちら↓↓

大人気の「金ごまいわし」。

 

ご飯のお供でもいいですし、そのままおかずとして食べて美味しい♪

ぜひ機会があればご賞味くださいませ。

 

それではこれからもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

 

 

 

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事