まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

本日紹介する通産第1,197号目のご飯のお供はこちら↓↓
こんぶの岩崎 こんぶの岩崎 こんぶの岩崎

商品説明

東京都墨田区吾妻橋で、明治27年創業の昆布問屋「こんぶの岩崎」の汐ふき昆布。
食べやすい細きりタイプの磯昆布で、いろんな料理にもアレンジできます。

おかわりJAPAN長船の感想

普通に美味しい!汐ふき昆布の定番って感じですね。
凝縮した昆布の旨味とまろやかな塩味でちょっとふりかけただけでご飯が進む!!
汐ふき昆布といえばやっぱりアレンジレシピですね!
ベタですが刻んだキャベツをビニール袋にいれそこにゴマ油と汐ふき昆布をいれて数十分漬け置きすれば「しお昆キャベツ」の出来上がり♪
刻まれているので使い勝手もよく、
食卓にあると何かと助かる万能なご飯のお供です😄

 

商品詳細情報

商品名:岩しぐれ(おそらく)
価格/内容量:???円/70g

※知人から手土産でもらったもので、
さらにこんぶの岩崎のホームページが見当たらなかったで
詳しい情報はわかりかねます。
気になったからは吾妻橋にある「こんぶの岩崎」へ。
浅草観光もしくはスカイツリー観光ついでによいのではないでしょうか。

それではこれからもおかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)をよろしくお願いします。
ほな、サイナラ~♪

スポンサードリンク




おかわりJAPAN、お米を作ります!(動画あり)

令和のお米騒動を受けて、2025年おかわりJAPANはお米作りをします!!

お米作りの様子をウェブメディア「農タイムズ」や「Youtube(農タイムズの公式チャンネル)」で発信していきます。

1話目「お米作りへの思い」

記事はこちら↓↓

https://note.com/noutimes/n/n92db83fdcd70

 

第2話:「米作りは7割が苗作りで決まる」。種まきと苗作り

記事はこちら↓

https://note.com/noutimes/n/n0518f7c1caa1

 

ぜひ、「農タイムズ」のフォローよろしくお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事