まいどどうも~

日本各地の美味しいご飯のお供を紹介する

おかわりJAPAN(@OKAWARIJAPAN)の長船です。

私が運営しているECサイト

おかわりJAPAN商店(https://okawarijapan-store.jp/)ご存知ですか?

「まだあまり世の中に認知されていない、だけど美味しいご飯のお供」をメインに取り扱っているECサイトです。

またお時間があるときにちょっと覗いてみてください。

さて、

2月18日そのおかわりJAPAN商店に新しい商品が加わりました。

それが、

福岡県朝倉郡にある明太子メーカー"さかえや"が作る「スプーンで食べる明太子」です。

"さかえや"という明太子メーカーを存じない方も多いのでは!?

はい、私も最近知りました。

なんでも、

「口コミは最大の宣伝なり」を会社のモットーとして、派手なPRは行わず地道な営業活動を行っているメーカーさんです。

そんなさかえやが作る

「スプーンで食べる明太子」 とは?

==
本日紹介する通産第1,128号目のご飯のお供はこちら↓↓
【皮は破けているけど上質なハラコを使用】福岡県"さかえや"の「スプーンで食べる明太子」です。スプーンで食べる明太子

製造元のさかえやがある福岡県朝倉郡筑前町は
福岡県のほぼ中央部に位置し、九州最大の河川である筑後川の伏流水、筑後平野の肥よくな土壌に恵まれた穀倉地帯です。
1989(平成1)年に福岡県小郡市で創業。1997年朝倉郡に本社・工場を移転。
原料の買い付けから製造・販売まで一貫して行う明太子メーカーです。

原料のスケトウダラの中には、身が切れていたり破けていたりで
1本ものとして販売できないものもあります。
通常の品質であればバラ子にし、さかえやではチューブ明太の原料として使用しますが、チューブ明太の原料にするのももったいないほど高品質な切れ子の原料があります。

その高品質な切れ子を使用し、さかえや最上位クラスのものと同じ製法で作ったものが「スプーンでたべる明太子」です。
さかえやで販売している最上位品質の明太子をお手軽価格・大ボリュームでお楽しみいただけるのが特徴。

-おかわりJAPAN商店

 

スプーンで食べる明太子

原材料は…すけとうだらの卵(ロシア又は米国)、食塩、酒精、発酵調味料、唐辛子、かつおエキス、こんぶエキス、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビトール)、酸化防止剤(V.C)、酵素、着色料(赤102、黄5、赤3)、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む)です。

 

スプーンで食べる明太子

 

スプーンで食べる明太子

 

 

スプーンで食べる明太子

製造者 株式会社さかえや
購入場所 おかわりJAPAN商店
金額/内容量 3,490円(税込・送料込)/700g
一言コメント いろんなジャンルがあるご飯のお供の中でも、明太子はちょっと高級品。

仕事柄、高価な明太子を食べる機会はぼちぼちありますが、
価格の高い明太子だとどうしてもちびちびご飯にのせて食べてしまいます。
生まれながらの貧乏性が嫌になります。(笑)

しかし、この「スプーンで食べる明太子」はそんなこと気になりません。なぜなら700g入り。

明太子のプチプチっとした食感、まろやかな塩味、あとからジワジワくる辛み。
心ゆくまでお楽しみください。

▼今回紹介した 福岡県"さかえや"の「スプーンで食べる明太子」のお取り寄せはこちらです↓↓

 

 

 

 

▼700g入りだから、ご飯のお供だけでは食べきれない!!

いざ、700gの明太子を目の前にするとかなりの迫力があります。

わが家は私と妻と3歳の息子の3人暮らしなので、700gは十分すぎるほどの量!!

なのでいろいろな料理にアレンジしていただきます。

アレンジレシピが豊富でかつ簡単に美味しく作れるのも明太子の魅力です。

スプーンで食べる明太子

アレンジレシピ1:じゃがバタ明太子炊き込みご飯

 

スプーンで食べる明太子

アレンジレシピ2:明太子あんかけうどん

詳しい作り方については、おかわりJAPAN商店の商品ページに記載しております。↓↓

スプーンで食べる明太子 700g入 さかえや 【ご飯のお供】【お取り寄せ】【明太子】

機会があれば作ってみてください。

 

それではこれからもおかわりJAPANをよろしくお願いします。

ほな、サイナラ~♪

 

日本各地のご当地ご飯のお供を旅する気分で食べ比べ!

その土地では当たり前に食べられているけど、違う地域では まったく知られていない。

美味しいけれど世の中に 知られていないご当地ご飯のお供はたくさんあります。

そんなご飯のお供たちをお取り寄せして ご飯のお供で「旅する気分」を味わってみませんか?

詰め合わせ内容は季節ごとに変更します。 今だけのご飯のお供セットです。

食べたご飯のお供は1,500種類以上!

ご飯のお供専門家として数多くの メディアに出演するおかわりJAPANの 長船が監修・企画・販売しています!

現在5%OFFクーポン配布中!!

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事